スポーツ

競馬界“封印されたハチャメチャ事件”を発掘スクープ(5)大騎手が指を切断したときに発したあるひと言

20160204z5th

 一般の競馬ファンにとっては、より切実な仰天話もゴロゴロしている。

 例えば、冒頭でも触れた「かまし」。元厩舎関係者によれば、かつてはジョッキーが勝負服の中に興奮剤などの入った注射器を忍ばせ、スタートの5分ほど前、それを馬の首に打ってグリグリと揉むようにすり込むこともあったという。すると、ブッチギリで走るのだ、と。

「パドックに馬を出す前など、あまり早く打ってしまうとレースまでに薬が代謝されてしまう。逆にレースまでもつよう事前にたくさんの量を打つと、馬が興奮しすぎたり、レース後の検査で引っ掛かってしまったりするからね」

 監視の目が厳しくなった今はさすがに影を潜めているが、水鉄砲のような容器にニンニクや朝鮮人参などを入れ、嫌がる馬の口をこじあけて胃袋にストンと落とし込む、合法的とされている「かまし」は、現在でも一部の厩舎で行われているというから驚く。

 あるいは、ジョッキーがレースで背負う「斤量」。これは鉛の板を騎手の体に装着したり、鞍の中に入れたりして調整されているが、全ての馬が定められた斤量でゲートを出ているわけではなかったというのだ。トレセン関係者があきれ顔で言う。

「後検量は基本的に7位入線までの馬にしか行われない。だから中堅以上のジョッキーともなると、レース前に鉛の板を馬場に投げ捨て、レース後、8位以下で入線した若手の騎手に声をかけ、鉛の板を奪って装着し直す、という作戦に出る。実際、レース終了後の馬場には、鉛の板がけっこう落ちていたよ」

 いや、レース後の馬場には鉛の板どころか、ジョッキーの「足の指」が落ちていることもある。

 昔の内ラチには、1本のラチにもう1本のラチをはめ込んでできるつなぎ目が随所にあった。かつて一世を風靡したある大騎手は、レース中、馬が内にもたれてラチにぶつかった際、右足の小指と薬指をザックリとやってしまったのだ。その時の模様を知る元厩務員が耳打ちする。

「その大騎手がブーツもろとも右足の指を削ぎ落とされたことに気づいたのは、脱鞍所に引き揚げてきて真っ赤に染まった足元を見た時。脱鞍所は大騒ぎとなり、係員が慌てて馬場を捜索すると、馬場の片隅に足の指が落ちていた。大騎手は足の指とともに救急車に乗り込んだのですが、担ぎ込まれた病院の医師から『時間が経ちすぎてしまって、指を縫合することはできない』と宣告されたそうです」

 この元厩務員によれば、その後、大騎手はこう話して周囲を笑わせていたという。

「足の指くらいと思っていたけど、重要なバランサーだったんだな。あれ以来、体がいつも右に傾いて、マトモに歩けないんだ」

 美しいターフとは裏腹の、何とも因果な稼業の舞台裏。そこでは、生き馬の目を抜く虚々実々の駆け引きが日夜、展開されているのである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」