エンタメ

超時空対決「10番勝負」強いのはどっちだ(4) 【ゴルフ】石川遼vsジャンボ尾崎

パワーは木製で300ヤード超えのジャンボが上
遼が勝つには「正確なゴルフ」をするしかない!

 ツアー世界最年少優勝、世界最年少賞金王など数々の記録を保持する石川遼。それに対して賞金王12回、通算優勝113回の金字塔を打ち立て、日本ゴルフ界をリードしてきたジャンボ尾崎。両者が対決したら、どんな戦いを繰り広げるのか。ゴルフジャーナリストの菅野徳雄氏が語る。

 一対一の戦いを見るにはトータルスコアで競うストロークプレーより、ホールごとに勝負を決めていくマッチプレーのほうがいいですね。ジャンボはご存じのようにプロ野球からゴルフに転身した。70年、デビュー戦・関東プロ選手権のドラコンでいきなり312ヤード飛ばした。当時はパーシモンヘッド(木製)の時代で、それまでの常識を覆すパワーヒッターの出現にギャラリーはドギモを抜かれました。
 翌71年の日本プロ選手権で初優勝を飾るや、その年5勝をあげ、翌72年は大小合わせて9勝。相手を見下ろすようなゴルフで、アッという間に日本一になった。
 しかしロングヒッターの宿命で、ドライバーショットは曲がりも大きく、OBをすると「尾崎ボール」とスポーツ紙に書かれたこともある。しかし、そこからがジャンボの真骨頂。林や崖下に曲げても、わずかな隙間があればどんなところからでもバーディを狙う果敢な攻撃ゴルフで勝ち続けた。一時、スランプに陥って、81年には賞金ランク28位まで落ちたことがあるが、不死鳥のようによみがえり、その後、9回も賞金王になっている。
 では、そんなジャンボと戦うには遼はどんなゴルフをしたらいいのか。あの体力(身長175センチ、体重72キロ)では、どんなに頑張っても飛距離ではジャンボにかなわない。飛ばそうとして強振すればショットが曲がるので、そうなるとジャンボの思うつぼです。
 圧倒的なパワーゴルフに勝つには「技」を駆使するしかない。例えば、金井清一が72年の日本プロゴルフ選手権で最終日、ジャンボに40~50ヤードも置いていかれながら、競り勝ったことがある。金井ははるか後ろから先にグリーンを捉え、そして長いパットを先に入れると、ジャンボはなかなかバーディを取れなかった。17番ホール、240ヤード以上の距離のあるパー3、金井はバンカーから15センチにつけてパー。ジャンボはグリーン手前からのアプローチが寄らずボギーを叩いて決着がついた。金井は正確なショットとショートゲームでジャンボのパワーを封じ込めて勝ったんです。
 昨年、ルーク・ドナルド(英)は飛距離こそ280ヤード台ですが、正確なショットとパットで米国、欧州ツアーの賞金王に輝いた。遼も飛距離は280~290ヤードでいいからフェアウェーキープ率を70%ぐらいまで高める。そして先に打って自分の好きなラインに乗せておいてプレッシャーをかけることが必要です。ジャンボのパワーに勝つには、「正確なゴルフ」しかないと思う。

カテゴリー: エンタメ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」