スポーツ

2016開幕!美女ゴルファーの“獲れたて”スキャンダル!(2)日本人では金田久美子のファッションに注目

20160324n

 ボミは158センチと小柄だが、胸もヒップもボリューム感があり、スカートからのぞくムッチリ太腿は目を見張るものがある。ゴルフ専門誌編集者が話す。

「短めのスカート好きで知られるボミですが、(試合の)前夜祭ではシースルーの華麗なワンピースが多いですね。米ツアーのオープニングセレモニーでも胸元がのぞくワンピースで登場し、ドレスアップした米国勢に負けず劣らず、堂々と競演していました」

 今年からLPGAのスポンサーとなった資生堂は、強く美しい選手を選ぶ「資生堂ビューティー・オブ・ザ・イヤー」を創設。ファッションや美容意識までも評価対象となるとあって、これまで以上に「美の競演」は過熱しそうだ。専門誌編集者が続けて言う。

「ボミとともに初代女王有力候補の一人が菊地絵理香(27)。昨季の賞金ランクは日本人3位と実力が安定すると同時に、ボミを猛追するオヤジ人気が急上昇中です。小柄で小さな手がかわいく、両手でキュッと握手をしてくれるのがタマらない、と評判です。しかもけっこうな巨乳で‥‥」

 対照的にスレンダー系のキンクミこと金田久美子(26)も、ビューティクイーン候補にあがる。

「シード落ちから1年で返り咲き、『常にベスト10入り』とプロ意識に変化が見られます。もともと、タイガー・ウッズと並んで、8歳で『世界ジュニア選手権』を制した元祖・天才娘ですからね。ファッションセンス抜群のキンクミが『今年はミニのワンピース!』と宣言しているだけに、楽しみ」(前出・ゴルフ専門誌編集者)

 最近の日本ではなじみが薄いが、ミニスカワンピースはアメリカではスレンダー系美女ゴルファーの定番ファッション。日本で人気のポーラ・クリーマー(29)も華麗に着こなしている。

「“ピンクパンサー”の愛称で呼ばれるクリーマーに負けないほど、キンクミのピンクのワンピはカッコいい。そのうえ、白のニーソックスというアキバ系ファッションでアレンジし、メイド風でソソられる。パンチラ必至ですよ。『第2のキンクミ』と呼ばれ、ネイルに凝る豊永志帆(25)も似合いそうですから、『パンチラ競演』となればブームを呼びそう」(前出・ゴルフ専門誌編集者)

 プロ5年目で初シード権を狙う豊永は今季初戦を32位で予選クリアした。169センチの細身から240ヤードを繰り出し、実力と色気の飛躍が期待される。「ミニスカワンピ宣言」を歓迎するのは、ゴルフ評論家の宮崎紘一氏だ。

「LPGA関係者の中には、マスコミが『パンチラ』なんて書くと眉をひそめる人もいるけど、それは違う。躍動感があり、健康的でいいと思うね。ヘソ出しピアスがはやった時もブレーキをかける傾向があったけど、おかしな話ですよ」

 岡本綾子会長時代から継承する「スポンサーとファンあっての女子ツアー」という理念の下、女子ゴルフ界はここまで盛況になった。ファンは強さだけを見に来ているのではない、ということをお忘れなく。

 宮崎氏はさらに「見せ意識」の魅力を力説する。

「スイングで伸び上がり、ヘソが見えることで男子に負けない躍動感が生まれ、自然と拍手が起こる。プレーに支障がなく、見ている側を不愉快にさせなければ、もっとファッション性を高めていいと思うね。時代遅れの規制だけはしないでほしい」

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏