芸能

BABYMETALの登場だけじゃなかった!フジロックがパニックになったワケとは?

20160727babymetal

 7月22~24日に新潟・苗場で開催された「フジロックフェスティバル’16」で最大の話題となったのは、レッチリでも電気グルーヴでもなかった! 今回のフジロックで話題になった現象について音楽ライターはこう解説する。

「メタルダンスユニット『BABYMETAL』の初出演は一大トピックでしたね。一部のフェス好きからは『フジロックに来るな』という声も上がっていましたが、ふたを開けてみたら約1万5000人収容の『ホワイトステージ』に入場規制が掛かるほどの大人気。サークル(客席で円を描きながら走る)には外国人ファンも多数参加し、舞台袖ではレッチリのメンバーもステージを楽しんでいたそうです」

 このように10代女子3人がフジロックを席巻するなか、さらに多くの来場者を虜にしていたものがあったという。しかもそれはフジロック初日の7月22日が日本デビュー日だったのだ。音楽ライターが続ける。

「会期中は広大な会場のあちこちで、スマホを手に『ポケモンGO』をプレーする姿が見られました。フジロックでは森の中に巨大なステージが複数設置され、砂利道を歩いて移動するので、ポケモンを探すには絶好の環境なんです。しかも同フェスで最大のグリーンステージが、アイテムをゲットできる『ポケストップ』に設定されており、客席後方の通路で立ち止まる人が続出。結構な渋滞も発生していました」

 海外の著名アーティストも多数参戦するなかで、ガールズダンスユニットとスマホゲームが大きな話題となったフジロック。それもまたクールジャパンを象徴する光景なのかもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」