スポーツ

サンスポ、水戸正晴の万券を生む血統論「エキストラエンドの好走必至だ」

20160811zz

 今週は「小倉記念」が行われる。過去5年で2桁人気馬が馬券に絡んだのは1頭だが、3年連続で1番人気馬が連対を外している中波乱傾向。一筋縄では収まりそうもない。一方、新潟の「レパードS」は、人気馬2頭の争い!?

 今週は西に主眼を置いてみよう。小倉のそれ、小倉記念は、なかなかの好メンバー。ハンデ戦でもあり、馬券的にもおもしろい競馬と言っていい。

 昨年のダービー2着サトノラーゼン、重賞の常連ベルーフ、上がり馬で小倉巧者のアングライフェンなど生きのいい4歳馬と、ダコールを筆頭とした古豪の激突。見応えある白熱した一戦になること請け合いだ。

 ではまず、データをひもといてみよう。02年に馬単が導入されて以降の14年間、その馬単で万馬券が飛び出たのは4回(馬連は3回)。荒れる時は大波乱となることもあるが、まずは中穴傾向の重賞と言ってよさそうだ。

 出走頭数が少ないながら牝馬の善戦が見られるのは、夏競馬の特徴でもあり、暑さに強い牝馬は当然ながら軽く見るべきではない。

 ただ、年齢的には上り坂にある4歳馬、充実著しい5歳馬が圧倒している。7歳以上の高齢馬もよく連絡みしており、近走の成績が振るわなくても器用で小回りの平坦コースに実績がある馬は要注意と言えよう。

 ハンデは53~55キロを背負う馬がよく連絡みしているが、57キロ以上を背負う馬も年以降、これまでの16回で6勝(2着4回)しており、重ハンデを課せられたからといって力量確かな古豪を軽視してはいけない。 以上のことをまず頭に叩き込んで、馬券検討に入ろう。

 生きのいい4歳勢が強力と書いたが、古豪に目を向けてみた。狙いは、7歳馬のエキストラエンド。こいつを主力に置いてみたい。

 マイル戦を多く使われてきたが、そのマイルではどうしても一息足りないようだ。年を重ねて決め手が甘くなったと見られているが、折り合い面で不安がなくなった今なら、距離を延ばして好結果が得られるのではないだろうか。

 そもそもは2000メートル前後で好走していた馬で、小倉にも実績がある。陣営としてはそれを知っていて活路を求めてきたに違いないのだ。前走後は短期放牧でリフレッシュ。ここ目標にしっかりと乗り込んできた。1週前の追い切りは軽快そのもの。2カ月ぶりだが仕上げに抜かりはない。

「重め感なく、いい雰囲気に仕上がっている」

 角居調教師は、こう状態のよさを強調する。

 目下、種馬として活躍、中距離で好成績を残したローエングリンの弟。ハンデは恐らく56~57キロ。好位で立ち回れる安定した脚質は、いかにも小回りの小倉向きだ。道悪もうまく、好走必至と見ている。

 レパードSは、グレンツェントとケイティブレイブの一騎打ちと見られているが、新興ネクストムーブも魅力で、こちらも注目すべき一戦。

 ただ、穴党として期待を寄せたいのは、マインシャッツだ。

 ここ2戦は、一息足りない競馬を繰り返したが、休み明けを2度使われ、この中間、大きな変わり身を見せている。1週前の追い切りは実にリズミカル。躍動感たっぷりで、本来の姿を取り戻した印象だ。

「前走は、少し重め残りの状態。初めての左回りで戸惑ってもいた。でも使われたことでピリッとした。ここは目標としていたレースで、楽しみです」

 巻き返しを期してヤル気をのぞかせるのは西浦師。前走で古馬と顔を合わせたのはプラス材料だろう。

 ソアリングソフトリー(BCフィリー&メアターフなどGI2勝)、プレンティオブグレイス(GIイエローリボン招待S)が近親にいる良血。父、母の父ともダートのGI勝ち馬。血統的に見ても“一発”があっていい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」