心理戦で延長戦に突入した
試合は序盤2回裏に動いた。三塁コーチャーボックスに立っていた平石洋介( 現楽天コーチ)が、横浜捕手・小山良男(現中日ブルペン捕手)の動作で松坂の投げる「球種」を見破ったのだ。平石はストレートなら「行け行け」、変化球なら「狙え狙え」と檄の言葉を分け、その球種を打者に伝えていたという。1番打者の田中も第2打席で3点目となるセンター前ヒットを放った。
僕の前打者の9番・松丸(文政)さんが2ベースを打って、僕に対する2球目で、あの松坂さんがボークを犯しているんですね。松坂さんのプロ生活においても、ボークなんてまず見たことない。動揺してたかなって。序盤戦はPLペースで運んでいたと思うんですけど、誤算だったのは、横浜の下位打線につかまったことですね。8番、9番打者に連打され、そこでチャンスを広げられましたから。
横浜は単なる強豪校ではなかった。松坂─小山のバッテリーは平石に見破られた「悪癖」を修正。エースが打ち込まれても動じない精神力があり、のちにプロでも活躍する小池正晃( 現横浜)、後藤武敏(現横浜)らが「松坂だけのチームではない」と言わんばかりに、PL先発の稲田学に襲いかかった。5回表には「4対4」の同点に追いつく。ここでPLは、背番号「1」の上重聡(現日本テレビアナ)を投入した。
勝ち越しの1点をあげた直後の8回表でした。二死一塁となって、ベンチから「守備位置を下げろ」の指示が出た。その時、PLベンチは右翼手にシグナルを送ったつもりでしたが、一塁手の三垣(勝巳)さんが自分だと思って、一塁ベースを離れてしまったんです。
心理戦が展開されていく。横浜ベンチは不可解な一塁手の動きに「何か仕掛けてくるのでは?」と警戒した。PLは必死に「タイムをかけろ!」と声を張り上げたが、約5万人の観衆が放つ声援がそれをさえぎった。PLのミスに気づいた横浜・渡辺元智監督は一塁走者に二盗をさせ、打者・小山の同点打を導いた。5対5の同点のまま、試合は延長戦に突入する──。
松坂さんは後年のインタビューで、先取点を奪われた時に「負けると思った」と話しているんですか?
絶対にウソですよ(笑)。横浜は打線も凄かったですし、守備も固いから、ミスで点を取れない。普通、1点、2点と取られると、バタバタってのがあるんですが、そういうのがまったくない。序盤の展開からすれば、もっと点が入ってもおかしくなかったんですね。「松坂が点を取られたぞ、アレ?」ってなりますから。ところが、まったくそういうのがなかった。そこが横浜の強さだったと思うし、あの年のメンバーは個性も強いうえ、チームワークも抜群でしたね。