抗議活動が住民に与えた影響
「よう見ん顔やな。お前は原発反対派か?」
記者が取材を終えて、おおい町の居酒屋に入ったところ、カウンターにいた酔客が記者に絡んできた。抗議活動に来た人間と思っているようだ。身分を明かすが、男はプイと横を向いて口もきいてくれなかった。
おおい町の中心地から大飯原発に向かうには、青戸大橋と呼ばれる長い橋を渡る。そして、大島を北に進む。
その途中に「第1ゲート」がある。抗議活動をしていた市民団体は、その場所を占拠してしまった。ふだんの警備に不安を感じる出来事であるが、住民にとっては迷惑でもあった。
地元飲食店で働く20代の男性は間近でデモを見た。
「外国人からミュージシャンみたいな人までいて、異様な感じでした。夜中まで音楽をかけて騒いで、原発作業員が睡眠不足でミスったらどうするんだと思いましたよ。地元の人間はいなかったでしょう。田舎町だから顔がすぐに割れるし、『反対』って言っているヤツもいるけど『参加は無理だ』って言っていました」
6月30日には600人以上はいたという抗議の人々は、大飯原発が送電を開始した頃には数人に減っていた。7月5日には、彼らが寝泊まりしているテントには、わずか6人しか残っていなかった。
その1人である県外から来た30代の男性が言う。
「金がないんで、人数が減ってしまうのはしかたがない。住民への迷惑も織り込み済みです。声を上げなければ何も変わりませんから。暴走族からの妨害もありましたが、地元の女性から差し入れもいただきました。私たちは受け入れてもらえたと思っています」
テントが張られている土地は、交付金で作られた施設内である。皮肉も含めた行動だそうだが‥‥。
前出・70代男性は記者にこう話した。
「外のモンは無責任なことをよう言いよる。橋下徹大阪市長も最初は再稼働反対しとったなあ。ふだん、大都市にいて電気を使っておるくせにな。だったら、使用済み核燃料を持ち帰って大阪市内で保管してみいて」
基幹産業として原発を受け入れ、内包する危険までも受け入れた。おおい町民にしかわからない複雑な思いがあるのだろう。