芸能

ピコ太郎の「経歴・衣装」を徹底追跡!(1)プロデューサー・古坂大魔王ってどんな芸人?

20161222v1st

 日本だけではなく、世界中で大ブレイクしているシンガーソングライターのピコ太郎。インパクト大の衣装は、ヤンキー御用達店で購入したという情報が飛び込んできた!

「アイ・ハブ・ア・ペ~ン♪ アイ・ハブ・ア・アッポ~♪ アーン、アポーペ~ン♪」

 世界デビューの楽曲となった「PPAP」が快挙を連発している。

 16年8月に動画投稿サイトにアップされると、アメリカの人気歌手・ジャスティン・ビーバー(22)が大絶賛。ドナルド・トランプ次期大統領(70)の孫娘もマネして踊るほど、人気は瞬く間に広がっていく。その勢いは年の瀬が迫っても続き、投稿した動画の再生回数は9600万回以上に達した。

 一度、聴いたら耳から離れない楽曲と同じく、その風貌も特徴的。パンチパーマに口ヒゲ、上下ヒョウ柄のファッションはチンピラを彷彿させる。リアリティを追求するため、ピコ太郎はこの衣装を不良なら知ってて当然の、ある有名店で購入していたという情報をキャッチ! その真相に迫る前に、ピコ太郎の来歴を振り返ろう。

 ピコ太郎の公式ホームページには「千葉県出身」「53歳」などと明記されているが、お笑いタレントの古坂大魔王(43)と同一人物だとささやかれている。

「古坂はかつて、『底ぬけAIR-LINE』の元メンバーで、『ボキャブラ天国』(フジテレビ系)などに出演していました。同世代の爆笑問題やくりぃむしちゅーが活躍する中、伸び悩んで解散しています」(スポーツ紙記者)

 03年には芸人活動を休止して、ミュージシャンやDJ活動に専念。歌手の鈴木亜美(34)の楽曲リミックスや、アニメの曲の作詞・作曲を手がけていた。それから5年後、再び芸人として活動を再開する。

「ふだんからずっとしゃべっていて、芸人の間では『楽屋でいちばんおもしろい芸人』として有名。でも、芸人復帰後もテレビで活躍する機会はほとんどなかった」(前出・スポーツ紙記者)

 それでもお笑いと音楽をミックスさせ、「ピコ太郎」の“プロデューサー”になった古坂は、一発大きな花火を打ち上げることに成功するのだった。

 ピコ太郎ブームに乗じて、11月1日には東京スカイツリータウンで、「PPAP CAFE」がオープン。

「所属しているエイベックスでは、他のアーティストとは異なり、古参の幹部社員が直轄でピコ太郎を担当しています。決裁権を持っているので決断から実行までの速度が速く、カフェの件もブレイク直後にすぐに話が持ち上がって、迅速にオープンさせたそうです」(芸能プロ関係者)

 20日間の期間限定の予定だったがその目論見は当たり、国内外の観光客などが連日訪れ、来年1月中旬までの延長が決まっている。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」