社会

ガン保険「不払いトラブル」絶対回避の基礎知識(3)医師に訂正要求する専門職員

20170126n3rd

 倉篠氏がさらに続ける。

「一方、医療現場では、リンパ節転移を伴っていたり、隣接臓器にまでガンが広がっていたりして、臓器全摘をしても根治できないケースでも、上皮内ガンに分類することがある。つまり、『約款上の定義』と『医療現場における定義』とはかなり異なりますので、後者を採用すると、信じられないほどの重症ガンが不当に不払いにされることになります」

 保険金の有無を左右するにもかかわらず、なぜそんな事態が起こるのか。

「答えは簡単。そもそも医者は、保険のことなどまったく興味がないからです。臨床医はどんな腫瘍に対してどんな治療をすれば患者さんのためにベストなのか、を常に考えているもの。ですから、呼び方なんてどうだっていいし、保険の定義がどうなっているのかなどに関心がない。そのため、『これは浸潤ガンですか。上皮内ガンですか』と聞かれれば、自分がいつも使っているTNM分類(ガンの進行度を一定基準で分類したもの)などで答えるのは当然で、これは臨床医に質問する際に、前述の〈1〉~〈4〉の要件を明確に伝えておかない保険会社の責任です」(前出・倉篠氏)

 また、現実には「医療現場の定義」ですら満足に知らない医師も多いという。

「本来、胃ガンには上皮内ガンというのはありません。ところが早期胃ガンと上皮内ガンとを混同している医師もかなりいて、『上皮内ガン』『皮膚ガン』『その他のガン』の三者より一つを選べと保険会社から迫られて、『上皮内ガンがいちばん近いだろう』とチェックを入れてしまう場合がある。さらにそれを悪用して、保険会社は浸潤ガンを上皮内ガンとして不払いにする。驚くでしょうが、それが現実なんです」(前出・倉篠氏)

 しかも、保険会社に不都合な診断書なら、臨床医に訂正を求めるという。

「保険会社には、診断書を書いた医師への訪問を専門にしている職員がいます。例えば、大腸粘膜ガンは約款の基準からすれば上皮外に浸潤しているので『浸潤ガン』であり、現に『その他のガン』にチェックされていることがあります。ところがTNM分類によれば上皮内ガンですので、『これはTNM分類に書かれているように、上皮内ガンではないか』などとその職員から言われれば、臨床医は必ず訂正します。つまり、胃ガンの誤証明をそのまま悪用して不払いにし、大腸粘膜ガンの正しい証明は訂正させて、いずれも不払いにするという具合に、医師判断の使い分けをしています」(前出・倉篠氏)

 加えて特定疾病型のガン保険は、死亡保険と抱き合わせの場合が多いため、

「患者さんが亡くなった場合、死亡した時点で遺族には保険金が下りるため、入院の途中で『おや?』と思っても、死亡保険金が下りてからあらためて訴えを起こすようなことがない。それが保険会社の不払い実態を闇に葬る要因の一つでもあるんです」(前出・倉篠氏)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」