「あれっ、なんだか足がかゆい」
こんな症状に覚えはありませんか? 我慢できないほどのかゆみがなくても、もしかしてそれは「水虫」かもしれません。
水虫は、白癬(はくせん)菌という真菌(カビ菌)が、皮膚、角質、爪などのケラチンを栄養源に繁殖して起こります。指の間・足の裏や爪によくみられるのは、ケラチンが多く、蒸れやすいこともあって白癬菌の繁殖に適しているから。白癬菌が繁殖しても自分ではなかなか気がつかないものですが、先の例は水虫の初期段階の症状といえます。
◆水虫は知らず知らずのうちに起こる!?
実は、白癬菌は日常どこにでもいる菌。水虫=男性のイメージが強いですが、蒸れやすいパンプスやブーツ、長靴などを履く女性にも多いのだとか。白癬菌は感染した人の皮膚からばら撒かれ、人にうつります。なので、裸足で歩くような場所にはほぼ白癬菌がいるといってもよいかも。プール、ジム、温泉やそれらの更衣室のマット、公共施設のスリッパなどをよく利用する人は注意したいですね。
知らず知らずのうちに水虫になって病状が悪化、そのまま放っておくと、自らが感染源になってしまいます。だからこそ、ちょっとでも水虫が疑われるときは、すぐに治さなければいけないんです!
◆正しく治療を行えば、水虫は退治できる!
水虫はかつて、治らない病気といわれていたようです。「風邪と水虫の治療薬を開発すればノーベル賞」なんてこともいわれてましたね。でも、今は白癬菌に直接作用する薬が開発され、ほとんどの水虫は症状の改善が期待できるようになったんです。
水虫治療の第一歩は、足裏をていねいに洗うこと。水虫の人もそうでない人も、これが基本です。白癬菌は足の角質に侵入するまで24時間かかるので、その前に足の指1本1本までていねいに洗い、白癬菌を取り除くことが感染と悪化を防ぐためにも大切なんです。
そして、治療薬を使う場合に気をつけたいのが、その使い方。白癬菌は水虫の症状が出ている患部だけではなく、足裏全体にいます。なので、治療薬は足裏全体に塗る必要があります。
また、かゆみや水泡などの症状が消えても治療薬は塗り続けてください。というのも、白癬菌に感染した皮膚がなくなって新しい皮膚に入れ替わるターンオーバー期間は、足裏で3カ月ほどかかるからです。かかとや角質の厚い部分で6カ月、足爪では1年もかかります。症状がなくなったから治ったと思い、治療をやめてしまうと再発することも。だから、水虫を完治させるには、ターンオーバーに合わせた治療が必要なんです。
◆4つの厳選成分による効果的なプロセスで完治に導く『モーテンキンピ液』が登場!
水虫の原因である白癬菌は角質層に寄生するので、治療では薬剤を角質層まで浸透させなくてはいけません。そして、かゆみをともなう水虫では、患部を掻いたりして悪化させないよう、不快感を鎮める必要もあります。
Yahoo!ショッピングの水虫デイリーランキングで1位になっている『モーテンキンピ液』は、これらを満たし、水虫・たむしに優れた治療効果を発揮する医薬品です。
『モーテンキンピ液』の強みは「浸透力」「かゆみ止め」「殺菌力」「抗菌力」の4つ。
水虫撃退までのプロセスとして、まずは「サリチル酸」で角質層を溶解、抗菌します。
次に、漢方の生薬、「木槿(ムクゲ)皮チンキ」で抗菌、「安息香酸」で皮膚への浸透性を高めて菌の活動を抑制します。
そして、不快なかゆみを鎮める「クロタミトン」も配合。厳選した4つの成分によって、水虫を撃退してくれちゃうんです。爪まわりの水虫にも効果があります。
水虫は、以前は手ごわい病気だったかもしれませんが、現在はそういうことはありません。水虫は「退治できる」んです。『モーテンキンピ液』を塗り始めれば、皮膚のターンオーバーで3カ月くらいから患部の皮がボロボロとむけてきますよ。
「水虫は治りにくいから……」と、お悩みのみなさん、ぜひトライして効果を実感してみてください!
Sponsored by 株式会社バイオセーフ