芸能

ビートたけしの名言集「ファンからのサイン&握手を断らない殿」

「殿は、自分で『売れたな~』って実感した頃って、どのあたりだったんですか?」

 そんな質問をしたことがありました。すると、

「漫才ブームがドカンと来てよ、そのあと3カ月くらい毎日寝る間も惜しんでテレビ出て、やっとどこの田舎行っても、『たけしだ! たけしだ!』ってやられた時は、“あっ、俺もちゃんと売れたんだな”って思ったな」

 と、実に丁寧に答えてくれたのです。

 そんな、“ちゃんと売れた時期”からすでに40年近く、いまだ芸能界のド真ん中で売れ続け、間違いなく日本で一番顔の知られたタレント「みんなのたけちゃん」は、確かにどこへ行っても、「おっ、たけしだ!」と声が上がり、レストランで食事をしている時も、大型書店で本を選んでいる時も、いつだって、「サインしてください」「写真いいですか?」と、当たり前のように声がかかるのです。

 そういった時、殿はまったく嫌な顔をせず対応されます。わたくし、弟子になって20年。そういった場面で、殿が断った姿を一度も見たことがありません。

 以前、そんな殿の大阪プライベート旅行に付き人として同行した際、駅で新幹線を待っている間、青年二人組が、「ファンなんです。握手してください」と、駆け寄って来たことがありました。いつもどおりに、軽く照れながら握手をする殿に、「あのー、写真もいいですか?」と、青年二人は、やはり、もう1つリクエストを追加してきたのです。

 この時、〈今日の殿はプライベートなのだから、これは付き人の僕が心を鬼にして断わらなければ〉そう判断し、「すいません。写真はちょっと‥‥」と、マネージャー気取りでガードをするわたくしに、

「北郷、いいよ。写真撮ってやれよ」

 と、指示があり、殿が挟まる形でのスリーショット写真をパシャリとやったのです。で、そんな出来事があって、新幹線に乗り込み席に着くと、

「北郷、あーいう時はいいぞ。俺もできる範囲でやるから。止めなくていいぞ」

 と、優しい口調で“今後の方針”について、アドバイスを受けたのです。

 それから3時間程して大阪に着き、新幹線を降りると、ホームで10人程の“浪速のおばちゃん軍団”と殿が遭遇してしまい、そのおばちゃんたちから、「きゃ~、たけしさん。サインして~」「写真撮ってや~」と、有無も言わせぬ、かなり強引な“プチ撮影&サイン会”が突発的に始まってしまったのです。

 時間にして10分程、殿の言いつけを守り、少し離れた所から“おばちゃんたちにもみくちゃにされるスター”を、冷静に眺めていたわたくしに、全てのおばちゃんとのツーショット写真を撮り終えた殿は、浪速軍団が去るとすぐさま、

「お前、今のはさすがに止めろよ!」

 と、“何にだって程度がある”といった感じのツッコミを、軽く炸裂させたのでした。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」