芸能

土屋太鳳を嗚咽させた「まれ」壮絶スパルタ現場(2)ネット対策でガラケー使用

 だが、それだけではない。土屋はデビュー時にも、あるコンプレックスがあったという。芸能関係者が明かす。

「もともと、彼女は自分の声に関するコンプレックスが強かったのですが、デビュー間もない頃のオーディションで、滑舌の悪さを指摘され、『役者に向いてない』と言われたことに大きなショックを受けたんです。結果、舌の手術を受けるまでに至った。そのトラウマで、売れっ子となった現在も、まだ自分の声に嫌悪感を抱くことがあるようです」

 弱冠22歳にして、12年もの芸能生活を送ってきただけに、数多くの“イジメ現場”をくぐり抜けてきたことは想像にかたくない。

 さらには“ネット中傷”の可能性を指摘する声もある。別の芸能関係者が言う。

「彼女はSNSやネット掲示板で『ぶりっ子』『あざとい』『顔がパンパン』といった自分に関する悪口を見て、ショックを受けることが多々あったんです。中でも昨年10月、TBS系『オールスター感謝祭』の『赤坂5丁目ミニマラソン』で力走し、脱水症状で倒れ込んだシーンについても『わざとらしい』と書かれていたことに落ち込んでいました」

 インターネットといえば「便所の落書き」と言われるほど、有名人に対する誹謗中傷は多い。そうした現状を目にして心を痛めているという。さらには主演作に対する批判も彼女にとって耳が痛くなる話のようだ。

「映画レビューサイトに掲載された、彼女の出演作をボロクソに酷評した書き込みを見た際も、気の毒なほど落胆していたと聞きました。自分についてだけでなく、思い入れのある作品をボロクソに言われて本当につらかったのでしょう」(前出・芸能関係者)

 そうした経緯で事務所からスマホ禁止令が出た。

「悪意のある書き込みを見ないために、事務所スタッフと彼女が相談して決めたのが『スマホを持たない』ということ。スマホ全盛の現在でも、彼女はガラケーを使っているんですよ」

 一方、プライベートでは若手俳優の山崎賢人や福士蒼汰らとの親密ぶりから、たびたび、熱愛疑惑がささやかれている土屋だが、

「現場では“小悪魔的な魅力”をこれでもかと発揮している」

 と映像関係者が打ち明ける。

「彼女は身近なスタッフや共演者に手紙を渡す習慣があるんです。とても丁寧に仕事での感謝の気持ちがつづられているんですが、男相手の手紙で『愛しています』『大好きです』などの言葉が頻出する。どこからどう見てもラブレターで『太鳳ちゃんに告白された』と勘違いする男が続出しているんですよ。監督、プロデューサー、ディレクター、彼女のスポンサー企業の担当者らで“自称・土屋太鳳の意中の男性”が続出している」

 彼女の小悪魔的魅力は酒席でも──。

「打ち上げの飲みの席で、男性スタッフと一緒にウイスキーやブランデーなどキツイ酒を頑張って飲むのも彼女の“小悪魔的テクニック”。『あんまりお酒は強くないんです』と言いつつ、飲む姿を見てオッサン連中は『そこまでして俺と飲みたいんだ』と思い込んでしまう。『実はいちばん酒が強いんじゃないか』と疑う向きも出てきました」(前出・芸能関係者)

 彼女の下積み時代の経験からくる“号泣”が、業界人気ナンバーワンにまでなった原動力かもしれない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」