社会

ダイエット中の“断れない忘年会”で役立つ「低カロリー居酒屋メニュー」

 ダイエットに励む人にとって、多発する忘年会を控えたこの季節は「鬼門」。しかし、いい大人が「ダイエット中なので」と断りを入れるのは、正直、太っていることよりも恥ずかしい。

 そこで、「比較的ダメージの浅い」居酒屋メニューについておさらいしておいてもよさそうだ。

【推奨メニュー】

●ハイボール、レモンサワー

 ビールは最初の1杯くらいに留めておいて、そうそうにこの2品に切り替えたい。言わずもがな、甘いカクテルや梅酒は厳禁。フルーツの入ったサングリアにも注意。辛口なら、ワインでも許容範囲。

●焼き鳥、サイコロステーキ

 肉類は炭水化物の低い調理、つまり焼いただけのものが好ましい。焼き鳥も、脂肪分の多い「皮」や、甘いタレは避けたい。ステーキは、食べ過ぎると高くつくので注意。

●魚介、サラダ類

 わかりきってはいるが、魚も野菜も積極的に食べたいダイエットフード。ただし、エビフライ、野菜天のような揚げ物やサラダにドレッシングをかけすぎることがないよう注意したい。

●豆腐料理、チーズ盛り合わせ

 冷奴や揚げ豆腐、水炊きなどの豆腐料理で口寂しさを解消しよう。チーズも満腹感を得られる割に低カロリー食品。コーンバターやピザなどの誘惑に負けてはいけない。

●蕎麦

 鍋のシメは蕎麦かうどんか雑炊あたりから選べる場合が多いが、できるだけ蕎麦をプッシュしたい。最後は「焼きそば」や「焼きうどん」「チャーハン」でシメるといった男系忘年会なら、満腹をアピールして食べない方がいい。

 これらのメニューなら、場の空気を壊すことなく、さりげないカロリーオフが可能。翌日の昼メシ晩メシで調整すれば、完璧だ!

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」