社会

「ビールを飲んでやせる」これが新常識の法則だ!(1)ビールの糖質はほんの少量

20160623z

 いよいよビールがうまい季節になってきた。と同時に心配になるのが、格好悪い「ビール腹」「肥満」の恐怖である。だが、そんなビール党オヤジが思わず「ホントかよ!」と叫びたくなる新情報があった。なんと、ビールを飲んでも太らないどころか、飲みながらメタボを解消できるというのである。

 ビール好きにとって夢のような方法を説く著書「やせたい人は、今夜もビールを飲みなさい」(PHP文庫)が話題になっている。

 著者の管理栄養士・安中千絵氏は女子栄養大学を卒業し、社会現象になったレシピ本「体脂肪計タニタの社員食堂」で知られる健康機器メーカー、タニタを経て独立した栄養管理のスペシャリストだ。まずはビールにまつわる間違った定説を正すことから。安中氏が言うには、

「ビールを飲む人はポッコリおなかになると言われますが、あれはイメージとして刷り込まれているだけの話。ヨーロッパで2万人以上の男女を対象にした研究では、ビールをたくさん飲むグループもあまり飲まないグループも、ウエスト回りに変化はないという結果が出ています。つまり、ビール自体だけではおなかは出ないということ。今はやりの糖質制限ダイエットでも『まずはビールをやめましょう』が合言葉ですが、ビールを飲みながらでも十分ダイエットは可能です」

 というわけで、安中氏の解説を聞きながら、「ビールダイエット」の核心に迫っていくことにする。

 そもそもビールが太るとされる原因の一つが、ビールに含まれる糖質だ。

「ウイスキーや焼酎などの蒸留酒と違い、確かにビールには糖質が含まれています。ただ、その糖質量はロング缶1本で15グラム程度。御飯半杯にも満たない量で、健康な人にとってこの程度の糖質量は問題ではありません。つまり、ビールを我慢するのではなく、飲み方やおつまみをくふうすればストレスなくダイエットができるというわけです」

 ビールに限らずアルコールが体内に入ると、カロリーの一部は体温上昇などに使われ、そのまま呼気や尿などから排泄される。ただ、肝臓ではアルコールの代謝が優先的に行われるため、糖質や脂質の利用が後回しになり、体脂肪の分解も抑制される。これが長期間にわたって続くと体脂肪が蓄積され、結果、それが肥満の原因となるのだ。

「ただし、ビール中ジョッキ1杯に含まれるアルコールは約20グラムで、これは日本酒なら1合、ワインならグラス1杯半と同じくらいですが、体内に蓄積できないため、直ちに代謝してしまう。アルコールがエネルギー(カロリー)として使われる量は、ごく小さいということです」

 ビールにはプリン体なる物質が含まれ、痛風の原因になるとされる。これについては、

「最近の研究で、食品から摂取したプリン体が尿酸値の上昇に及ぼす影響は少ないことがわかってきました。それよりも問題なのは、糖質のとりすぎや肥満。つまり、ビールも極端に飲みすぎなければ痛風になる危険性は少ないのです」

 そうはいっても、ビールを控えめにして、代わりに発泡酒やビールテイストのアルコールを飲んだほうが安心、と実践している人もいるだろう。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」