芸能

バイきんぐ小峠、ファンへの“3時間半かけた神対応”に称賛の声!

 そこまで熱い男だったの?

 バイきんぐの小峠英二が1月23日に放送されたバラエティ番組「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に出演。ちょっと変わった熱狂的ファンがいることを明かして、笑いを取った。小峠は「最近ちょっとストレスに感じている事」というテーマで、自分たちのお笑いライブに毎回足を運び、毎回ファンレターをくれるという32歳の男性ファンとのエピソードを披露。何でもそのファンは「小峠さんのお笑いを見ると、その笑いが私の血となり骨となり、血液となって全身を巡る」といった感じの熱い内容のファンレターを7枚分書き、それとは別に7枚も書いてしまったことに対する謝罪文を4枚分書いて渡してくるという熱いファンなのだとか。しかも、その男性ファンは毎回手紙に名前と電話番号、そしてなぜかバイト先のうなぎ屋の住所を明記しているとのこと。

 そのため、バイト先がわかっていることもあり、小峠はプライベートでその男性ファンのバイト先の埼玉の山奥にあるうなぎ屋に車で3時間半かけて訪れるというサプライズを行ったというのだ。ただ、訪れた日はその男性ファンは昼上がりのシフトだったため、運悪くその男性ファンとは対面することができなかったという。後日談としては小峠がバイト先を訪れたことを後に知った男性ファンは、次のファンレターに自身のバイトのシフト表も同封するようになったといい、小峠は「いらねえよ、お前のシフト表なんか!」「誰がお前のシフト表を見て『今日行ける!』『今日は行けない…』ってなるんだよ!」とツッコんで笑いを取っていた。

 オチもみごとな面白エピソードだったわけだが、視聴者からは「ファンに会いに行くなんてイケメンだな」「番組ロケじゃなくて、3時間半かけて行くってなかなかだぞ」「こりゃ、坂口杏里も惚れるわ」と、ファンにプライベートで会いにいったという小峠の行動に対しての称賛の声が上がっているようだ。

「小峠はプライベートでバイト先を訪れた理由として『こんだけ(自分のことを)好きだったら、ビックリするだろうなと思って』『毎回来てくれるから…』と説明していました。テレビに出るような芸人にはこのような熱いファンがいることは珍しくはありません。でも、そんなファンに感謝の念を抱くことはあっても、なかなか小峠のような行動をとれる芸人はいませんよ。ファンへの神対応エピソードを多く持つ番組MCの明石家さんまも『お前行ったげるってスゴイな』と、その行動力を絶賛していました」(エンタメ誌ライター)

 サンドウィッチマンにも熱狂的なファンがおり、ツッコミの伊達みきおはそのファンを自身の結婚式に招待したというが、小峠もその男性ファンとそういった関係を築けるかも?

(田村元希)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」