-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- 【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
- 3
- エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
- 4
- 「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
- 5
- これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
- 6
- 過剰な期待に「待った」…上原浩治が断言「佐々木朗希は1年間、マイナーで投げる」
- 7
- 日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
- 8
- 「大谷翔平はピストルの弾」「田中将大は石がドーン」ベテラン審判員が目撃した「とんでもない球筋」
- 9
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 10
- かたせ梨乃&いとうあさこ「5万円旅」に高橋真麻が感涙復帰で「伝説のボヨンボヨン大揺れ」も復活する
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
ドナルド・トランプ
政治
米・トランプ新大統領には影武者が5人いる!(2)ケネディが暗殺された歴史
影武者を活用している指導者としてはこれまで、トランプ氏よりもロシアのプーチン大統領(72)の名がたびたび挙がってきた。英国のデイリー・スター紙は、英国の情報機関「MI6(秘密情報部)」のエージェントの証言として「ロシア大統領のプーチンはすで…
カテゴリー: 政治
タグ: ジョン・F・ケネディ, ドナルド・トランプ, 影武者, 週刊アサヒ芸能 2025年 1/30号
政治
米・トランプ新大統領には影武者が5人いる!(1)勝利宣言をした時だけ本物
去る1月20日、第47代米国大統領に再就任したドナルド・トランプ氏。世界を激変させる可能性を秘めた存在ゆえ、ただ注目を集めるばかりではなく、時に本人の命も危険に晒される。そして、その対策のスケールも段違いだった。まるでハリウッド映画のような…
カテゴリー: 政治
タグ: ドナルド・トランプ, 大統領選挙, 影武者, 週刊アサヒ芸能 2025年 1/30号
政治
トランプ新政権と「闇の政府」バトルが最高潮/“初夢”大予測ワイド「これがニッポンの2025」〈海外情勢〉
昨年のアメリカ大統領選挙で勝利したトランプ氏がいよいよ1月20日に就任式を迎える。この日を境に世界情勢が激変することだけは間違いなさそうだ。まずは、トランプ氏がこれまでブチ上げてきた政策を列挙しよう。ウクライナ戦争の「24時間以内」の終結、…
カテゴリー: 政治
タグ: ドナルド・トランプ, 週刊アサヒ芸能 2025年 1/16・23合併号
政治
“全世界からタブー視される”国際ニュースに潜む怪人列伝〈トランプ人事で最強のトンデモ人材〉
トンデモ人材が続々と登場しているトランプ人事だが、ここに来てさらにパワーアップした怪人物の高官指名が確定した。「FBI(連邦捜査局)をぶっ壊す!」(どっかで似たようなセリフを聞いたことあるよね‥‥)と叫んできた法律家のカシュ・パテルが、なん…
カテゴリー: 政治
タグ: カシュ・パテル, ドナルド・トランプ, 週刊アサヒ芸能 2025年 1/16・23合併号, 黒井文太郎
政治
【的中予言師】トランプ次期大統領が引き起こす「第3次世界大戦」を回避させるのは「サッカー」だった
ここに数々の出来事を事前に予告し、実際に言い当てた占術師「LoveMeDo」の「予言」がある「ドナルド・トランプ大統領が(2025年)7月に大きな発言をする。または社会に影響するようなことを何か話す。特に可能性があるのは7月5日から9日の間…
政治
USスチール買収阻止令で石破茂がアメリカに啖呵を切ったら「それならさっさと訪米しろ」
「なぜ安全保障の懸念があるのか、きちんと述べてもらわなければ、これから先の話にならない」アメリカ政府に対し、そう言って啖呵を切ったのは、石破茂総理だった。バイデン大統領が、日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画を阻止する命令を出した…
政治
高橋英樹よりヒドイ「グズ茂」はトランプに会えないまま終わる
高橋英樹主演「捜査検事・近松茂道」(テレビ東京系)の主人公・近松茂道は慎重に捜査を進めることから、名古屋地検時代は「グズ茂」と呼ばれていた。実は政界にも「グズ茂」がいる。石破茂首相その人だ。石破首相の場合、慎重というより優柔不断と言っていい…
政治
韓国・尹大統領「非常戒厳令」の黒幕は中国共産党だった!(2)スパイの粛清を進めるトランプ
韓国事情に詳しい政府関係者が明かす。「不正選挙の〝証拠〟が米国よりもたらされたのです。発端は20年のドナルド・トランプ氏(78)が落選した米大統領選をめぐって勃発した不正選挙騒動。票集計をする自動読み取り機のチップが中国製で、不正にカウント…
政治
米・トランプ大統領誕生で戦局一変…ロシア・ウクライナ「電撃停戦」の現実味
世界中が「トランプ・シフト」で動く中、最後っ屁ということなのだろうか、バイデン現アメリカ大統領がウクライナのロシア領内への長距離ミサイルの攻撃を許可した。激化する戦争の向かう先は─。ウクライナは11月19日、米国製長距離ミサイルの「ATAC…
カテゴリー: 政治
タグ: ドナルド・トランプ, 戦争, 週刊アサヒ芸能 2024年 12/19号
政治
「トランプが聞いたら怒る発言」をした石破茂は首脳会談で面と向かって言えるか
「アメリカの力は相対的に落ちている」MAGA(MakeAmericaGreatAgain=アメリカを再び偉大にする)を唱えているトランプ次期大統領が聞いたら怒り出すだろう発言をした人物がいる。石破茂首相だ。石破首相は12月10日の衆院予算委…
政治
“全世界からタブー視される”国際ニュースに潜む怪人列伝〈トランプ政権「トンデモ閣僚」〉
次期トランプ政権の閣僚人事が注目されている。前々回、「異彩を放つ応援団」と紹介したロバート・ケネディ・ジュニアは保健福祉長官に、イーロン・マスクは新設される政府効率化組織トップに就任する。ケネディ・ジュニアは「すべてが有害」との常軌を逸した…
カテゴリー: 政治
タグ: トゥルシー・ギャバード, ドナルド・トランプ, ピート・ヘグセス, 週刊アサヒ芸能 2024年 12/5・12合併号, 黒井文太郎
政治
石破総理に教えたい!ヤクザが授ける「トランプに負けない」トップ交渉の極意(3)居眠りするならゴルフ練習
では対面が実現すれば、どうすべきなのか。これについては、すでに引退した関東独立組織の元最高幹部が答えてくれた。「ヤクザのトップ同士の会談というものは、基本的には和やかに、そして短時間で終わるものだよ。どちらも忙しいからね。だけど、片方が大組…
カテゴリー: 政治
タグ: ゴルフ, ドナルド・トランプ, 石破茂, 週刊アサヒ芸能 2024年 11/28号
政治
石破総理に教えたい!ヤクザが授ける「トランプに負けない」トップ交渉の極意(2)日米最悪のシナリオは…
ひとまず、石破総理とトランプ次期大統領の関係、ひいては日米関係が強化されないとどんな事態が引き起こされるのか。山田氏の解説によれば、「最悪の事態は、在日米軍の撤収です。アメリカは同盟国に対し、米国の軍事力に依存しない関係を求めていますが、そ…
政治
石破総理に教えたい!ヤクザが授ける「トランプに負けない」トップ交渉の極意(1)「こっちの世界なら門前払い」
国会で居眠りしている場合ではない。トランプ次期大統領が再登板に向けて準備を進める中、「自衛隊の米国駐屯」だの「アジア版NATO」だのをブチ上げていた石破茂総理への不安は募るばかり。撃たれても死ななかった男を相手にどう立ち向かえばいいのか。ヤ…
カテゴリー: 政治
タグ: ドナルド・トランプ, 石破茂, 週刊アサヒ芸能 2024年 11/28号