競馬

スポーツ

天才・武豊「ダービー直前」独占インタビュー(3)「勝つのはさすがだけどもうワンパンチ欲しい」

2戦目は、新馬戦のひと月後の11月23日、京都芝2000メートルで行われた京都2歳ステークスだった。前走は直線の長い外回りだったが、今度は内回り。コース形態が異なるここでも、スターダムは前をきっちり差し切った。「1回使って状態がよくなってい…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |
スポーツ

天才・武豊「ダービー直前」独占インタビュー(2)「一戦一戦課題をクリアして最終戦がダービー」

武が初めてトーセンスターダムにまたがったのは、昨年秋の新馬戦に向けた最終追い切りだった。「急きょ騎乗依頼があったんですけど、セレクトセールで2億5000万円の値がついて話題になった馬ですから、プロフィールは知っていました」乗り味はどうだった…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |
スポーツ

“アンカツ”こと安藤勝己がダービー激走馬をイッパツ診断!(2)オトコ馬はイマイチ?

皐月賞からの巻き返しなら、(3番人気で11着だった)トーセンスターダムやね。(新馬戦から)ずっと(武)豊ちゃんが乗って、ダービー狙いでやってきた馬だし、脚質的にも確実に東京2400向きだろうしね。でも、馬が完成するのはもう少し先かもしれんな…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |
スポーツ

天才・武豊「ダービー直前」独占インタビュー(1)「当初は“外国人騎手”を起用する予定だった!」

僕は帰ってきました──14万人のユタカコールが鳴り響いた5度目のダービー制覇から1年がたった。今年はトーセンスターダムとのコンビで連覇に臨むわけだが、前走の皐月賞では11着に惨敗。その時、武豊騎手は何を思ったのか。20年来の“心友”で作家の…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |
スポーツ

“アンカツ”こと安藤勝己がダービー激走馬をイッパツ診断!(1)今年のダービー出走馬イチオシは?

キズナがいた昨年に比べ、今年は混戦必至の日本ダービー。買い目はどこにあるのか。GI22勝の“ご意見番”アンカツこと安藤勝己氏が激推し馬を公開する!今年のダービーは、皐月賞組と強い牝馬勢から挑戦してくるレッドリヴェールの戦いになるんじゃないか…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |
スポーツ

岩田康誠騎手 後藤浩輝を2度も病院送りにした危険な騎乗

衝撃的なハプニングが発生したのは、4月27日の東京競馬第10レースだった。復帰したばかりの後藤浩輝騎手(40)が前走者の妨害で、またもや落馬。頸椎骨折の重傷を負ったのだ。しかもその相手は、因縁の岩田康誠騎手(40)だった。ターフライターが振…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |
特集

20年来の“心友”が明かす 天才・武豊「屈辱からの逆襲」(6)

Sponsored

「ダービーを特別視しすぎてはいけない。3歳春に行われるオープン戦のひとつだ。でも、やっぱりダービーはほかのレースとは違う、という『両構え』で臨むのが一番いいと思う」こう話していた彼は、翌99年、アドマイヤベガで第66回日本ダービーを勝ち、史…

カテゴリー: 特集 | タグ: , , , , |
特集

20年来の“心友”が明かす 天才・武豊「屈辱からの逆襲」(5)

Sponsored

そんなとき、彼は一頭の駿馬に出会う。ダンスインザダークである。故郷の社台ファームにいた2歳時、初めて跨った武は、遠かったダービーのゴールが一気に近づいてきたのを感じた。96年6月2日の第63回日本ダービー。ダンスインザダークは単勝2.3倍の…

カテゴリー: 特集 | タグ: , , , , |
特集

20年来の“心友”が明かす 天才・武豊「屈辱からの逆襲」(4)

Sponsored

武豊騎手と20年来の“心友”である作家・島田明宏氏が書き下ろした「誰も書かなかった武豊決断」が大反響を得ている。本書には数多くの「心の葛藤」が描かれているのだが、ダービーもその一つ。昨年、キズナで5度目の栄冠に輝いたものの、そこに至るまでは…

カテゴリー: 特集 | タグ: , , , , |
特集

20年来の“心友”が明かす 天才・武豊「屈辱からの逆襲」(3)

Sponsored

逆に、リーディング上位騎手の騎乗馬を見ると、「もし、これに武が乗ったら、また200勝するだろうな」とつくづく思う。が、現実にはそうなっていない。「いい騎手がいい馬に乗る」のではなく「いい馬に乗るのがいい騎手」だからだ。怪我の痛みのためパフォ…

カテゴリー: 特集 | タグ: , , , , |
特集

20年来の“心友”が明かす 天才・武豊「屈辱からの逆襲」(2)

Sponsored

武とキズナのコンビ初戦となったラジオNIKKEI杯2歳Sは3着、次走の弥生賞は5着と、なかなか結果が出なかった。初戦は馬が完成途上だったので力を出せなかった。弥生賞の敗因に関しては、「上品に乗ろうとしすぎ、結果として失敗した」と語っている。…

カテゴリー: 特集 | タグ: , , , , |
特集

20年来の“心友”が明かす 天才・武豊「屈辱からの逆襲」(1)

Sponsored

「2011年度JRA馬事文化賞」も受賞した作家・島田明宏氏が武豊騎手と初めて出会ったのは90年4月だった。以降、20年以上にわたり、公私でつきあうようになる。その“心友”島田氏が「誰も書かなかった武豊決断」を上梓。そこには、武豊の真実の姿が…

カテゴリー: 特集 | タグ: , , , , , |
スポーツ

平成の盾男「武豊と天皇賞」(4)キズナを相棒に12度目の天皇賞制覇を狙う

彼は今年、キズナを相棒に、天皇賞トータルでは12度目、春の盾としては7度目の栄冠を狙う。2年前の春の天皇賞はウインバリアシオンで3着、昨年はトーセンラーで2着になっている。となれば今年は‥‥と、当然、期待が高まる。何より、キズナが、年明け初…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |
スポーツ

平成の盾男「武豊と天皇賞」(3)ディープインパクトより強い馬はいない

97年秋の天皇賞をエアグルーヴで制した武が、92年のマックイーン以来となる春の盾制覇を果たしたのは、99年のことだった。パートナーは、前年ダービー初勝利をプレゼントしてくれたスペシャルウィークだった。目的は忘れてしまったが、その春天の少しあ…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |