-
-
人気記事
- 1
- エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
- 2
- これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
- 3
- 日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
- 4
- ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
- 5
- 【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!
- 6
- かたせ梨乃&いとうあさこ「5万円旅」に高橋真麻が感涙復帰で「伝説のボヨンボヨン大揺れ」も復活する
- 7
- 阪神・佐藤輝明に「野球脳」はあるか…金本知憲が語った「3番打者」のややこしい役割
- 8
- 橋本環奈だけじゃない…NHK朝ドラが「黒歴史」へと暗転したヒロイン女優たち
- 9
- オリオールズ開幕ローテ入りの菅野智之が好調なら「シーズン中に移籍」「2年50億円に釣り上げ」駆け引き
- 10
- 「ひと言で練習場が変わった」サッカー界最大のスター釜本邦茂「ビックリ伝説」を金田喜稔がぶっちゃけ
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
週刊アサヒ芸能 2018年 3/22号
芸能
天才テリー伊藤対談「柄本佑」(4)長編映画を作る時俺も使ってほしい
テリーお休みの日は、何をしているんですか。柄本だいたい映画館に行っていますね。テリーあれれ、お父さんと同じじゃない。柄本アハハハハ、自然にそんなことになっちゃいました(笑)。去年6月に子供が生まれてから、なかなか行く時間がなくなっちゃったん…
芸能
天才テリー伊藤対談「柄本佑」(3)末井さんは何度も現場に来てくれて
テリー最新主演作「素敵なダイナマイトスキャンダル」って、末井昭さんの自伝の映画化ですよね。すごいなァ。柄本テリーさん、末井さんをご存じなんですか?テリーもちろん。荒木経惟さんが活躍していた雑誌「写真時代」なんかを作った有名な編集者ですよね。…
カテゴリー: 芸能
タグ: テリー伊藤, 末井昭, 柄本佑, 素敵なダイナマイトスキャンダル, 週刊アサヒ芸能 2018年 3/22号
社会
私たちはこうして末期ガンから生還した!(4)手術を受けなくてよかった
高田芳雄さん(77)=仮名=のガン克服は、今までの人たちとは大きく違う。彼はまったく何もしない“治療法”を選んだのだ。01年5月、60歳の時に病院の針生検(針を用いて体液や組織を採取)で前立腺ガンと診断された。そして、すぐ手術を受けなければ…
芸能
天才テリー伊藤対談「柄本佑」(2)ピアス&茶髪姿の入学は親の指示!?
テリー俳優デビュー作は2003年公開ですよね。ということは16歳の時?柄本実は、撮影は公開の2年前だったので、実質的には14歳の時です。テリーやっぱりそういう家庭に育ったから、早くから役者になろうと決めてたの?柄本きっかけは母ちゃんのマネー…
社会
私たちはこうして末期ガンから生還した!(3)生きがいで免疫力は高まる
ガンと対峙した際、大きな問題は「死への恐怖」だ。わが国の医学界はこれまでガンを隠す(告知しない)ことで対応してきた。この問題に取り組んできた岡山県倉敷市の「すばるクリニック」伊丹仁朗院長は、「死の恐怖はそのままにして、今日1日をどう生きるか…
カテゴリー: 社会
タグ: ガン, 伊丹仁朗, 免疫力, 日本がん治っちゃったよ協会, 杉浦貴之, 週刊アサヒ芸能 2018年 3/22号
芸能
天才テリー伊藤対談「柄本佑」(1)「ママ」と呼ぶと怒られていました
●ゲスト:柄本佑(えもと・たすく) 1986年、東京都生まれ。2001年、映画「美しい夏キリシマ」(03年)のオーディションに合格し、主演デビュー。その後、「WATERBOYS2005夏」(05年、フジ)、「ゲゲゲの女房」(10年、NHK)…
社会
私たちはこうして末期ガンから生還した!(2)元の生活に戻れば再発する
佐々木さんがわらをもつかむ思いで訪ねた会というのが、やはり末期ガンから生還した川竹文夫さん(71)が代表を務めるNPO法人「ガンの患者学研究所」(045-962-7466)である。97年の会設立以来、会員の300人を超す人たちがガンを克服し…
エンタメ
【一杯酒場】東京・渋谷「富士屋本店 ワインバー」
80種ものワインを400円から味わえる 老舗大衆立ち飲み店が営むワインバー再開発が進む渋谷に残る大衆酒場の雄といえば、立ち飲みの「富士屋本店」。が、ここが13年前に始めた、同じビルの1階にある系列店「富士屋本店 ワインバー」は、正反対の雰囲…
カテゴリー: エンタメ
タグ: グルメ, ワイン, 一杯酒場, 富士屋本店 ワインバー, 週刊アサヒ芸能 2018年 3/22号
社会
私たちはこうして末期ガンから生還した!(1)手の施しようがないと宣告
まだまだ“不治の病”というイメージが強いガン。年間約100万人が罹患し、約40万人が亡くなる。治療は手術、抗ガン剤、放射線が主流だが、再発も多い。しかし、医者から「余命0」と宣告されて見放されたにもかかわらず、3大療法に頼らず奇跡の生還を遂…
カテゴリー: 社会
タグ: いのちの田圃の会, ガン, がんの患者学ワールド, 免疫力, 安保徹, 週刊アサヒ芸能 2018年 3/22号
芸能
俺たちがシビれた「刑事ドラマ」50年の勲章<直撃5>桜木健一「刑事くん」
元祖スポ根ドラマ「柔道一直線」(69~71年、TBS系)の一条直也役で、一躍青春スターの頂点に駆け上がった桜木健一(69)。そんな彼が、柔道着から背広にネクタイへガラリと大変身を遂げたのが、「刑事くん」(71~76年、TBS系)だ。「当時海…
芸能
三遊亭好楽VS林家正蔵「襲名トラブル」で遺恨再燃(3)襲名断念で200万円の損失
一連の騒動を受け、演芸評論家の高山和久氏は言う。「香葉子さんは初代三平亡きあと、一門をまとめ、落語界全体に影響力を持つ人であることは間違いない。ちょっと食い違いがあった結果、大きな騒動になってしまった、という気がします。仮に先に話を通してい…
芸能
三遊亭好楽VS林家正蔵「襲名トラブル」で遺恨再燃(2)名跡を巡って過去にひと悶着
それにしても香葉子さんがなぜ、ここまで林家一門の名跡にこだわるのか。そこには、好楽と林家を巡る遺恨があったこととも無関係ではない。「そもそも好楽が最初に入門したのは、他ならぬ林家一門でした。最初の師匠は八代目林家正蔵(のちの彦六)でしたが、…
芸能
俺たちがシビれた「刑事ドラマ」50年の勲章<直撃4>松崎しげる「噂の刑事トミーとマツ」
群像劇ではなく、男2人を主役としたバディ作品の先駆け! それが、松崎しげる(68)が国広富之と組んだ「噂の刑事トミーとマツ」(79~82年、TBS系)だった。──歌手としては「愛のメモリー」など数々のヒット曲がありますが、俳優としては、これ…
カテゴリー: 芸能
タグ: 噂の刑事トミーとマツ, 国広富之, 松崎しげる, 超人ハルク, 週刊アサヒ芸能 2018年 3/22号
芸能
俺たちがシビれた「刑事ドラマ」50年の勲章<徹底討論>最強の「女デカ」は?
その美貌、アクション‥‥。時に主役刑事より視聴者の胸に刻まれる美しき女刑事たちの記憶。映画評論家・秋本鉄次氏、映画監督・杉作J太郎氏、ライター・藤木TDC氏という3人の通が、“我が青春の女デカ”を推しまくる。秋本70年代の女刑事は、マスコッ…