-
-
人気記事
- 1
- エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
- 2
- これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
- 3
- 日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
- 4
- ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
- 5
- 【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!
- 6
- かたせ梨乃&いとうあさこ「5万円旅」に高橋真麻が感涙復帰で「伝説のボヨンボヨン大揺れ」も復活する
- 7
- 阪神・佐藤輝明に「野球脳」はあるか…金本知憲が語った「3番打者」のややこしい役割
- 8
- 橋本環奈だけじゃない…NHK朝ドラが「黒歴史」へと暗転したヒロイン女優たち
- 9
- オリオールズ開幕ローテ入りの菅野智之が好調なら「シーズン中に移籍」「2年50億円に釣り上げ」駆け引き
- 10
- 「ひと言で練習場が変わった」サッカー界最大のスター釜本邦茂「ビックリ伝説」を金田喜稔がぶっちゃけ
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
阪神甲子園球場
スポーツ
【春のセンバツ】早実VS高松商は「100年ぶりの因縁激突」リベンジだったという数奇な現実
連日、熱い試合を繰り広げている第97回選抜高校野球大会。3月23日の1回戦で相まみえた東京の早稲田実業と、香川の高松商業にスポットを当てたい。試合結果は早実が8-2で勝利し、2回戦に駒を進めた。野球部の創部が明治38年(1905年)の早実は…
スポーツ
【維新の罪】高校授業料の無償化で「裏金まみれ特待生」野放図…高校野球が荒れる!
3月18日から甲子園球場で選抜大会が始まる高校野球で、関係者が頭を悩ませているのは高校授業料の無償化だ。特待生が野放図になる可能性があるからである。特待生が社会問題化したことを受けて、日本高等学校野球連盟は2007年に一定の制限をかけたが、…
スポーツ
甲子園出場「21世紀枠」に負けたのは末代までの恥/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
甲子園の抽選会には、サングラスに羽織はかまで登場。そのインパクトある風貌と物言いから「ヤクザ監督」と呼ばれたのが、島根県の開星高校野球部監督の野々村直通氏だ。強烈な外見さながらに、広島県立府中東高校監督時代には春に一度、創部から率いる開星高…
スポーツ
創部3年で甲子園初出場を決めた「異色のスポーツ校」資金源は「マルチ商法」という危うさ
3月18日に開幕する「第97回選抜高校野球大会」で、ひときわ目を引く校名なのが、「エナジックスポーツ高等学院」だ。創部3年目にして、春夏通じて初となる甲子園切符を掴み取った。まるで実業団の企業名のような同校は、沖縄県名護市にある2021年創…
スポーツ
阪神「甲子園チケット発売」で大混乱の怒号!「仮想待合室で24時間以上」に非難囂々
阪神タイガースの春季キャンプはいよいよ第3クールに突入し、2月9日には紅白戦が行われるなど、実戦形式の調整が始まった。2月15日には楽天との練習試合が行われるため、開幕1軍入りを目指す選手は練習の成果を発揮し、首脳陣にアピールしたいところだ…
スポーツ
【ズバリ2025阪神】甲子園球場「ジェット風船」3月オープン戦で復活の「儲かる計算」
阪神が2025年3月に予定している甲子園球場でのオープン戦で、2020年以来、禁止していたジェット風船を限定解禁する可能性が高まっている。コロナ禍による感染拡大防止のため、2024年までジェット風船の解禁を見送った。一方で広島、西武、ソフト…
スポーツ
ヒット1本6000万円…7試合で引退した阪神グリーンウェル「神のお告げ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
バースにフィルダー、そしてオマリーと、超優良助っ人選手を次々と手放すも、代わりに連れてくるのはスカばかり…。1997年4月、低迷する阪神が大枚をはたいて連れてきた「救世主」が、通算打率3割、130本塁打というボストン・レッドソックスのスラッ…
スポーツ
「勝率8割超」屋外デーゲームでぶっちぎりに強いセ・リーグ球団は「阪神」…いったいナゼか
プロ野球ペナントレースはいよいよ大詰め。セ・リーグは最後まで目が離せない大混戦となったが、厳しい残暑に見舞われた9月に物議を醸したのが、炎天下のデーゲームだ。スポーツアナリストが解説する。「象徴的だったのは、9月16日に広島カープの本拠地マ…
スポーツ
2022年は単独2位だった!「甲子園」0勝10敗の「立浪ドラゴンズ」に突きつけられた赤っ恥データ
元は多くの選手が甲子園球場で躍動した高校球児だったとは思えないほど、プロ野球セ・リーグの中日ドラゴンズが甲子園球場で「弱すぎる」ことが話題だ。9月3-5日の3連戦で見るも無残な3連敗。3日の初戦、それまで防御率0点台だったエース・高橋宏斗が…
スポーツ
【悲惨】立浪和義「甲子園で全敗」記録に屈辱の上塗りをする中日歴代監督「ワースト借金数」
「ヒット11本で1点しか取れなかったのは、自分の責任でもある」中日の立浪和義監督は9月5日の阪神戦に1-2で敗れると、重い口を開いた。この日は甲子園球場での阪神との最終戦。なにしろ中日は今季、甲子園では1勝もできず、10敗1分の惨状を晒した…
スポーツ
「甲子園で全敗」屈辱記録で中日ファン大暴れ「勝手に立浪退陣カウントダウン」強烈動画
10敗1分――。選手にとってもファンにとっても不名誉な記録が刻まれた。なんと29年ぶりの屈辱だという。「相手本拠地でのシーズン未勝利」がそれだ。9月5日の阪神戦は、中日にとって甲子園球場での今季最終戦だった。これに1-2で敗れると、試合後に…
スポーツ
いったいナゼ!? 広島VS阪神の熾烈攻防で判明した「本拠地逆転」現象
プロ野球ペナントレースは終盤を迎え、熾烈な優勝争いが繰り広げられる中、広島と阪神の意外な「外弁慶ぶり」が明らかになっている。今季の広島は本拠地マツダスタジアムでの試合を34勝18敗と大きく勝ち越し、圧倒的な強さを見せている。阪神も地元甲子園…
スポーツ
世界の福本豊<プロ野球“足攻爆談!”>「阪神や巨人のOBがうらやましい」
甲子園球場が8月1日で開場100周年を迎えた。7月30日からの巨人3連戦は、お祝いイベントが満載で盛り上がった。僕も野球だけでなく、試合途中に行われたTUBEのミニコンサートなどを堪能した。7月31日の一戦をスタンドで一緒に観戦した俳優の渡…
スポーツ
なぜ起こる「試合日程」の天国と地獄!夏の甲子園に優勝できない「鬼門デー」があった
8月7日に開幕した「第106回全国高等学校野球選手権大会」。今年は酷暑対策として、初日から3日目まで試合開始を午前と夕方以降に分ける「2部制」が導入された。とはいえ、4日目以降はこれまで通り1日4試合を行うことから、2部制導入が最終結果に大…