芸能

これがタッキーイズムだ!滝沢秀明の「DNA伝承者」Snow Manを見捨てなかった先見の明

 滝沢秀明社長率いるTOBE所属の三宅健、北山宏光、Number_i、IMP.、大東立樹ら全アーティストが3月14日から17日まで、東京ドームのステージに立つ。

 オールスターによる初コンサート「to HEROes ~TOBE 1st Super Live~」は、全4公演。旧ジャニーズ事務所(現STARTO ENTERTAINMENT)所属時代のファンを多く抱えているものの、5万人規模のドーム4日間連続開催は、大胆にして異例。千秋楽の17日はPrime Videoで世界配信されるため、リアルタイム視聴者数は相当数になるだろう。

 そもそも滝沢氏は、戦略家で知られた。2018年末までタレント兼プロデューサー。ジャニーズJr.時代の10代で、ジャニー喜多川氏から映像や舞台の演出・構成を叩き込まれた。才覚を伸ばすと同時に、120人ほどいたJr.たちを束ねるリーダーとなり、人望や統率力はピカイチ。師事する者が多かったため、元V6の三宅、元Kis-My-Ft2の北山、元King&Princeの平野紫耀と神宮寺勇太と岸優太、IMPACTors改めIMP.が追従するのは自明の理だった。

 しかし、滝沢氏のDNAを強く深く伝承しているのは、彼らではない。Snow Manだ。前身ユニットのMis Snow Manの頃から岩本照、佐久間大介、渡辺翔太、宮舘涼太、深澤辰哉、阿部亮平は滝沢氏のライブミュージカル「滝沢歌舞伎」の初演(2011年)からレギュラー出演。現在のSnow Manに改名したのは、滝沢氏の判断だった。6人は滝沢氏の共演者仲間であり、付き人でもあった。私生活を最も多くともにした旧友といえる。アイドル誌編集者が言う。

「タッキーは事務所から『デビューが絶望的』と言われたSnow Manに寄り添うことをやめませんでした。アイドル引退の翌2019年に設立されたJr.育成・マネージメント関連会社『ジャニーズアイランド』の社長に就任後、高齢化したSnow Manに関西ジャニーズJr.の向井康二、最年少のラウール、伸びしろがあった目黒蓮を加入させるウルトラCを敢行しました。同年には9人を『滝沢歌舞伎ZERO』のメインキャストにして、翌2020年に史上初の、SixTONESとの2組同時デビュー。狙いは全て爆当たりしました」

 6人から9人へのメンバー増員は当時、大不評。滝沢氏のゴリ押しセールスに、批判の声は多かった。ところが今では、CDが最も売れる日本人グループとなり、事務所の稼ぎ頭でもある。

「デビュー前のSnow Manのコンサートのオープニング映像を、滝沢氏がひとりで制作・編集・加工・CGまで担当したことがあります。元相棒の今井翼との『ギラメラ』の映像を撮ったり、今井の衣装を作ったりも。あるいは滝沢プロデュースで屋良朝幸が中心のダンスユニット・舞闘冠が結成されたり、そのミュージックビデオも撮ったり。『有吉ゼミ』(日本テレビ系)でヒロミと持っていたDIY企画『八王子リホーム』をSixTONESのジェシーに譲るなど、伝承した功績を挙げればキリがない」(前出・アイドル誌編集者)

 TOBEでタッキーイズムを学びたい若者は、今年さらに増えるかもしれない。

(北村ともこ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
フジテレビ「ぽかぽか」ありがたみのないゲストの顔ぶれはなんとかならないものか
2
【春巡業】因縁の相手を指名して叩きのめした横綱・豊昇龍の「悔しい報復」
3
【名人戦】「恐ろしいものを見ました」解説棋士が思わず口走った藤井聡太の「112手目」AI判定100%
4
メジャーリーグ「魚雷バット選手」は本塁打も打率も急降下!「外角球にめっぽう弱い」特徴が判明して…
5
【巨人】打率1割未満の坂本勇人を持ち上げてOBが称賛する中山礼都を責め立てる阿部慎之助監督の不思議