スポーツ

【プロ野球】「実際には意味があるのか?」兼任コーチの「本当の役割」

 今季限りで現役を引退し、監督に就任した井口新体制を敷く千葉ロッテが、2000本安打まであと38安打に迫るベテラン・福浦和也の選手兼任1軍打撃コーチ就任を発表した。

 一般的には「引退へのステップ」というイメージのある「兼任コーチ」だが、実際はどうなのだろうか?

「ベンチ内で、若い選手が相談をする場合、実際にコーチよりもベテランのほうがしやすいということは想像に難くないと思いますが、コーチの中には『なぜ、オレに聞かない?』とヘソを曲げる人もいる。そうした軋轢を軽減するメリットがある」(スポーツライター)

 若手にしてみれば、「コーチに打撃を診てもらう」という大義名分が得られるというわけだ。

「福浦の場合だと、これまで最年長野手として選手をまとめている立場だった井口が監督に就任したことにより、最年長に繰り上がった福浦に自分のポジションを託したという見方もできると思います。ある、投手コーチを兼任した選手と話をした時、『フォームが崩れているのが不調の原因だとわかっていたけど口頭だけじゃ伝わらない。ブルペンで見てあげたいけど、投手コーチの目もあるからできない、ということが兼任したことでなくなった』と言っていました」(スポーツライター)

 しかし、過去には巨人・高橋由伸、広島・前田智徳、日本ハム・稲葉篤紀などそうそうたる名選手が兼任コーチに就任し、2年以内に引退しているという事実もある。

「コーチになったということは、選手として不調になった時も、二軍で調整するということができなくなってしまう。阪神の和田豊も晩年、兼任コーチとなりましたが、二軍落ちしても一軍に帯同していたため、個人的にバッティングセンターに行って調整していたという話もありました」(前出・スポーツライター)

 兼任は、やはりかなりの負担。現役を退く道を加速させてしまう。

「実際に、広島の東出輝裕が選手兼任コーチに就任した時は、菊池涼介の台頭と自身の怪我の影響による球団からの『肩たたき』に見えました。ただ、コーチ就任と現役引退を同時に打診するよりも、チームの功労者に対して敬意を表しているという見え方にはなります。それも実際に選手たちから慕われていて、球団もそれを考慮しているからこそ。それに、ベンチに入ることができるコーチの人数も限りがあるので、1枠分増やせるということもチームの事情によっては大きなメリットになりうる」(スポーツライター)

 芸術的なバッティングで首位打者経験もある福浦。大台への到達と共に、幕張の安打製造機育成にも期待したい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
メジャー移籍難航…阪神・青柳晃洋で球界騒然の「第二の上沢直之」「抜け道問題」
2
おいおい、またか!? 太川陽介が「路線バス乗り継ぎの旅8時間SP」の結果を放送前にネタバレ暴露!
3
「アニメとゲームのキャラに興味なし」オタクを突き放す本田翼が逃した「人気浮上のチャンス」
4
西武・源田壮亮が不倫相手に送ったメール「だいすきだぞ」と巨人・坂本勇人「けつあな確定」の落差
5
「明石家サンタ」で露呈…爆笑問題・太田光の「要求」を実行した明石家さんまの「老いと引退」