-
-
人気記事
- 1
- 「サザエさん」の「意味深タイトル」がいよいよ確信に変わった「フジテレビ+中居問題」脚本家の叫び
- 2
- 瀬古利彦「俺より金持ってるよな」でもメシをおごる2人の「マラソン重要人物」
- 3
- 大谷翔平も追悼…つば九郎グッズ売り上げ問題「二代目襲名」か「後継キャラクター」か
- 4
- 悲願のIWGP初戴冠!新日本プロレス「後藤洋央紀の防衛ロード」に戸惑う「プ女子」の心境
- 5
- テレビ東京の旅番組がおかしいぞ!なぜか「千原ジュニアの旅」だけがハイペースで連発されるワケ
- 6
- 「岡田彰布、阪神1位指名」あのドラフト会議びっくりウラ話「岡崎くん、キミを外れ1位でいくよ」
- 7
- 永作博美の「強めの関西弁」が気になりすぎて没入できないNHKドラマをなんとかしてくれないか
- 8
- 高田純次が今だから暴露する「伝説の大女優激怒ロケ」3000万円の指輪「パックリ事件」現場
- 9
- 【大相撲ウラ展望】支度部屋でジャンプや幅跳びに精を出す「王鵬」が春場所でも旋風を起こす「出稽古現場」
- 10
- NHK朝ドラで見たいヒロイン女優は誰だ!「ランキング1位・芦田愛菜」にぴったりの妹役は「當真あみ」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
スポーツ
スポーツ
新大関・琴奨菊の土俵際がぶられまくり伝説(1)実はチキンハートの新大関
がぶり寄りの琴奨菊が大関に昇進した。日本人大関の誕生は実に4年ぶりで、横綱へ期待の声も高まっている。剣豪・宮本武蔵の「万理一空」の境地を目指す円熟の青年大関だが、母校・明徳義塾時代には先輩の朝青龍からイジメの洗礼を受け、タジタジだったという…
カテゴリー: スポーツ
スポーツ
プロ野球 逆境に勝った男たち(5)菊池雄星を変えた「未熟」の自覚 「バッシングされなくなったら終わり」
甲子園で叩き出した154キロが熱視線を浴び、6球団の競合の末にドラフト1位で西武に入団したのは昨年のことである。だが、期待されたルーキーイヤーは、一軍はおろか二軍での登板も数えるほどしかない。今季、一軍初登板、初勝利、初完投と実績を積み重ね…
カテゴリー: スポーツ
スポーツ
プロ野球 逆境に勝った男たち(4)嶋基宏楽天・嶋基宏を苦しめた「絶対勝利」の使命「底力を見せのはお前のほうだ」
国民栄誉賞をもらった直後に五輪出場切符を手に入れた、なでしこジャパン。その重圧ぶりに楽天・嶋基宏の苦悩がダブる。「見せましょう、野球の底力を!」のスピーチで感動を呼んだ選手会長は、その後、極度の不振に陥った。そして今も「被災地球団」という十…
カテゴリー: スポーツ
スポーツ
集中連載ダルビッシュとマー君「異次元快投」の真相(4)太腿が5センチ太くなった
田中が沢村賞にこだわるのにはわけがある。2年前になる。オールスターの試合後、ダルビッシュと西武・涌井秀章とともに、田中は食事に出かけた。この年のオフに涌井は沢村賞を受賞しているが、この会食の席でも〝沢村賞を獲ってこそ一人前〟といった話題にな…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 10/6号
スポーツ
プロ野球 逆境に勝った男たち(3)内川聖一 日本最高の右打者 内川聖一を育てた先輩・仁志の助言 「100%理由を説明できるプレーをしろ」
「右打者最高打率」の看板をひっ提げ、今季、ソフトバンクにFA入団した内川聖一。慣れないパ投手を相手に、開幕からスロットル全開の活躍を見せているが、その分、古巣の横浜ファンからはバッシングも浴びた。壁にぶつかった時、内川をもり立てるのは、信頼…
カテゴリー: スポーツ
スポーツ
河野調教師「黒い交際で免許剥奪」 「愛読書はヤクザ雑誌、厩舎には日本刀も…」
芸能界に続き、競馬界でも〝黒い交際〟が発覚─。日本中央競馬会(JRA)は、9月26日付で三浦皇成騎手の元師匠として知られる河野通文調教師(61)の免許取り消しを発表した。…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 10/13号
スポーツ
プロ野球 逆境に勝った男たち(2)寺原隼人オリックス寺原隼人を苦しめた「甲子園最速」の呪縛 「なまじ松坂さんを球速で抜いたので…」
「本当にいいチームに入れてよかった」と寺原隼人は言う。横浜から移籍して、いきなりの快進撃。前半戦で10勝を稼ぎ3年ぶりにオールスターにも出場した。今も防御率ランクはベスト10をキープ。昨シーズン、4勝に終わった甲子園最速の剛腕は今年、何が変…
カテゴリー: スポーツ
スポーツ
集中連載ダルビッシュとマー君「異次元快投」の真相(3)マー君「沢村賞宣言」の真意
そのダルビッシュを防御率で上回るのが今季の田中である。「余分なことを考えず、ベースの上に投げておけば、簡単には打たれない」と佐藤コーチ。女房役の嶋基宏も「田中には気持ちよく投げてもらえればいい」と絶大な信頼を置く。田中の今年の急成長について…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 10/6号
スポーツ
集中連載ダルビッシュとマー君「異次元快投」の真相(2)超頭脳派で本格派の投手
翌日、ダルビッシュは中4日のマウンドに上がった。高校時代を仙台で過ごしたこともあり、第二の故郷に勇気を与えたいと、特別な思いで試合に望んでいた。Kスタでは今季3度目のマウンド。昨年までは「スタンドの赤いのが苦手」と語っていたが、今季負けがな…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 10/6号
スポーツ
集中連載ダルビッシュとマー君「異次元快投」の真相(1)
9月21日時点で日本ハム・ダルビッシュ有は16勝5敗、防御率1.45。楽天・田中将大は15勝5敗、同1.41。低反発球の影響で今季は防御率1点台の投手が数人いるとはいえ、それでも2人の数字は突出している。何より完投数が他を圧倒しているのだ。…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 10/6号
スポーツ
プロ野球 逆境に勝った男たち(1)三浦大輔ハマの番長を奮い立たせ た 妻の一言「三浦大輔がこのまま終わっていいの!」
ナイターの光は、同時に影も作る。一軍昇格者の数だけ登録抹消者がいる。不振、ケガ、体力の衰え‥‥どん底に落とされ、そこからはい上がった選手がみずから語る復活劇。シリーズ第1回は415日ぶりに白星をあげた〝ハマの番長〟だ。現役続行に賭けるベテラ…
カテゴリー: スポーツ
スポーツ
阪神VS巨人「ベンチ裏3位争い」オフレコ舌戦(4)報道で知ったフィールズ獲り
前出・巨人担当記者が明かす。「実は原監督は、フィールズを獲ることを、新聞報道を見て初めて知ったんです。しかも打てない。そんなものを押しつけられて、イライラは相当募っていましたね。ま、そうはいっても原監督は当初、同じ獲得外国人でも『ライアル(…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 10/6号
スポーツ
「西武・清原監督隠」隠密交渉の全貌(5)1年限定で「弱い球団」希望
監督人事どころか、球団ごとストーブリーグに突入しているのがセ・リーグ最下位を独走中の横浜だ。「このままのペースで負け続ければ、4年連続で90敗に突入する。仮に来年もTBSが親会社のままだとすれば、こんなヒドイ成績の尾花高夫監督(54)を続投…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 9/29号
スポーツ
阪神VS巨人「ベンチ裏3位争い」オフレコ舌戦(3)「またアルバラデホかよ!」
一方の巨人──。原辰徳監督(53)も、渡辺恒雄球団会長(85)と桃井恒和オーナー兼球団社長(64)がそろって続投を明言したが、「評判は悪くなる一方ですよ」…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2011年 10/6号