スポーツ

春競馬「GI裏開催」で儲ける東西「大穴騎手」ベスト3(2)関西の若手イチオシは森裕太朗

 関西の若手イチオシは森裕太朗(21)だ。

「京都&阪神で単勝100倍未満の馬なら複勝率20.9%(回収率97%)。ちなみに1月7日の京都1Rで11番人気(単勝73.2倍)のライリーで2着。3連単11万5620円の高配当を演出しています。また、単勝10倍未満の馬であれば複勝率58.7%(回収率110%)。上位人気馬に騎乗した際でも安定感は抜群ですね」(伊吹氏)

 今年3月、森はフリーに転身したばかりだが、スポーツ紙デスクは「山内研二調教師の評価も高い」と前置きして、こう続ける。

「森騎手自身が『仕掛けのタイミングが遅れることがある』と話すように、差しや追い込み馬でのレースが、今後の飛躍のカギを握るでしょう」

 もう一人、国分恭介(27)も、裏の阪神や京都で狙いたい一人だ。

「単勝50倍未満の馬なら複勝率29.3%(回収率120%)。3月17日に阪神で行われた若葉ステークスでは、8番人気(単勝45倍)のアイトーンを勝利に導くなど、今年はオープンクラスでも注目したい騎手です」(前出・伊吹氏)

 今週は、そのアイトーンで皐月賞に騎乗予定だが、5月の京都開催でも期待は高まる。

「昨年の北海道遠征で一皮剥けた印象ですね。ただ、馬群を上手にさばくという課題も残っている。なので果敢な逃げや、大外一気の追い込みで穴をあけるタイプです」(前出・スポーツ紙デスク)

 東西からベテラン組の狙い目騎手もあげておこう。東は穴党に人気の村田一誠(39)だ。

「4年前から騎乗数が減っていますが、それは調教師試験に専念しているためです。断り切れない藤原辰雄厩舎などの馬に乗ってくれば要注意。2月11日にも同厩舎のエンパイアカラー(5番人気)で1着。その時の単勝が2280円、馬単は2番人気が相手でも9930円でした。通算400勝まで残り8勝(4月1日終了時点)だけに、頭で狙ってもおいしいジョッキーですね」(前出・スポーツ紙デスク)

 前出・伊吹氏も次のようにデータで後押しする。

「東京&中山は単勝90倍未満の馬で複勝率が16.3%(回収率101%)。5~8枠だったレースにしぼると、複勝回収率は155%にまでアップします」

 西の剛腕・岡田祥嗣(46)も忘れてはならない「大穴騎手」の有力候補だ。

「地方の福山競馬から移籍して6年目。騎乗数は年々減ってはいますが、藤原英昭調教師からの信頼が厚い。今年は笹田和秀、平田修、浅見秀一厩舎とのタッグにも注目です」(前出・スポーツ紙デスク)

 調教担当馬の継続騎乗がカギとなるわけだが、特に狙い目となるのは、京都&阪神のダート戦。

「昨年の4勝は京都と阪神で、うち3勝がダート戦でした。1400メートルから1900メートルのレースであれば複勝率は29.9%(回収率150%)と、馬券的妙味も十分です」(前出・伊吹氏)

 GI戦線の軍資金稼ぎのためにも、裏の東西「大穴騎手」で大儲けといきたい!

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…