社会

納豆こそ「万病に効く」最強の健康食!(2)関西人には「オリーブ納豆」を

 さらに注目すべきなのが、納豆のみに含まれるナットウキナーゼ。血栓のもととなる成分を分解する酵素だ。

 血栓とは血管内にできる血の塊のこと。これが分解されるということは、血圧の降下や、血管の病気を予防することにつながる。つまり、納豆を継続的に食べることで、高血圧症や動脈硬化症、心筋梗塞、脳梗塞などの予防・改善も期待できるのだ。

 消化器系から循環器系まで、食べれば確実に健康に資する納豆。その一方で、食べ方についてはエビデンス(科学的根拠)があるものからいわゆる俗説まで、千差万別。どうせ食べるのなら効果的な摂取法も押さえておこう。

【1】加熱しないで食べる

 ナットウキナーゼは熱に弱く、70℃以上で働きが落ちると言われている。ナットウキナーゼの働きを期待するのであれば、納豆チャーハンなど、しっかり炒める料理は不向き。別項の納豆料理レシピ(監修とひと言メモは健康料理研究家・川上昌也氏)も参考にしていただきたい。

【2】食べすぎはよくない

 一般的に市販されている1パック50グラムの納豆は約100キロカロリーと、意外と高カロリー。朝昼晩に食べると、納豆だけで300キロカロリーになる。これは脂肪に換算すると4グラム近くになる。他のおかずとの兼ね合いを考えると、1日1パック程度が最適だろう。

【3】夕食に摂る

 ナットウキナーゼの効果が発揮されるのは、食後5~8時間程度と言われている。また、血栓は深夜から朝にかけてできやすい。ナットウキナーゼに血栓を分解してもらうためにも、夕食に納豆を摂ることをお勧めしたい。

 納豆に縁の薄い関西出身者や女性の中には、納豆特有のニオイが苦手という声も少なくない。そんな人たちには、松生氏が考案した「オリーブオイル納豆」を紹介したい。

「私は、便秘に悩む患者さんたちにオリーブオイル納豆を勧めています。納豆に少量のオリーブオイルを混ぜるだけのシンプルな食べ物ですが、便秘改善の効果は劇的です。便が柔らかくなって排便しやすくなったり、おなかの張りが取れたりして、下剤が不要になったケースもあります」

 松生氏によると、オリーブオイルは主に小腸で吸収されるが、この時、主成分のオレイン酸は短時間に限って吸収されにくいという。

 このことから、短時間でオリーブオイルを比較的多く摂取すると、オレイン酸が腸内に多量に残り、腸管内容物と混ざって便が柔らかくなる。その結果、排便の促進につながると考えられるという。

「便のもとになる食物繊維が豊富な納豆とオリーブオイルを合わせることで、便秘改善の効果はさらに高まります。両者とも植物性食品ですから、思いのほか相性がよく、味もとてもおいしい。納豆特有のニオイも和らぎます。私自身も数年前から常食しており、私の娘も好んで食べています。納豆嫌いの人にも安心して試してもらえると思います」(松生氏)

 梅雨も明けていよいよ夏本番。夏バテ予防のためにも、納豆の健康効果を再認識したいところだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」