スポーツ

サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「ゴールドサーベラスが本領発揮」

 競馬をなりわいにしていると、時の移りが早い。今週から秋競馬が開幕。しばらくするとGIシリーズに突入する。

 なんとも忙しいが、競馬はやはり楽しい。的中させて懐が潤えばさらにだが、中山競馬開幕週のメイン、京成杯AHは、一攫千金を期待できる波乱含みの重賞である。

 このレースに馬単が導入されてから、これまでの16年間、その馬単で万馬券になったのは5回(馬連で4回)。そう大きく荒れるように見えないが、この間、1番人気馬が3勝(2着0回)、2番人気馬は6勝(2着1回)。簡単に人気サイドで決まりにくいことがわかるだろう。

 つまり、人気馬同士での決着はきわめて少なく、連に絡むどちらかが人気薄の伏兵だということだ。そうした視点で馬券戦術を組み立ててみよう。

 ただ毎度、注意しなければいけないのが、舞台が中山芝のマイル戦であること。周知のように、多頭数になるほど外枠の馬は競馬をしづらくなる。

 おむすび型の変形コースで、スタートして行き脚、加速がついたところで急に折れる最初のコーナーがある。スムーズに曲がれない馬のアオリを食って、外枠の馬は膨れたり、ハジかれるなど、不利を被ることが多々あるからだ。

 よって、中山のマイル戦は脚質いかんにかかわらず、真ん中より内めの馬がよく連に絡み、外枠の馬の連対率は低い。そのあたりはよく頭に叩き込んで馬券戦術を組み立てるべきだが、まだ枠順発表前。まずは、好枠を引き当てることを前提に狙い馬を挙げてみたい。

 難解だが、最も期待を寄せてみたいのは、ゴールドサーベラスだ。

 前走の函館記念でも注目していたが、体重が減って馬体は細化。それに落ち着きを欠いており、本来の姿ではなかった。それでも前々で積極的な競馬をして、勝ち馬とはコンマ6秒差の好内容。この馬にとってはやや距離が長く、不利な大外枠だったことを思うと、よく頑張ったと高い評価を与えていいのではないか。今度は実績のあるマイル戦で、相性のいい中山での競馬。あらためて注目すべきである。

 この中間は順調そのもの。1週前の追い切りは軽快かつリズミカルだった。

「体重が戻って落ち着きがあり、雰囲気が実にいい」

 こう清水英調教師は状態のよさを強調する。ならば、チャンスがあっていいはずだ。

 このところハンデ戦では決まって54キロを背負っているが、今回はそれ以下、53キロということも十分考えられる。いずれにせよ、この馬にとって走れる条件がそろっている一戦。大きく狙ってみたい。

 逆転候補には、ストーミーシーを挙げたい。

 5カ月ぶりの実戦だが、放牧でリフレッシュされ、ここを目標にじっくりと仕上げられてきた。それだけに重め感はなく、臨戦態勢は整っている。

 前走、同じ中山のマイル戦で行われたダービー卿CTが54キロで3着。であればハンデは同じだろう。チャンスは十分と見ていい。

 関西のセントウルSは、GIスプリンターズSの前哨戦。このレース、やたらと牝馬の活躍が目立つが、狙いはやはり、その牝馬。ダイアナヘイローの巻き返しに期待だ。

 前走の北九州記念(7着)は、好位で立ち回ったものの末脚不発。案外だったが、少しばかり馬体が重かった。それで息切れしたのではないか。

 しかし、この中間は緩みのない馬体で気配は上々。最も得意とする阪神での競馬。今度は違うはずだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…