スポーツ

引退・松井秀喜(2)「複数の拠点を転々として…」

 アメリカですらこの徹底警戒モード。常にマスコミが監視する日本で暮らせるわけがないのは明らかだ。

「今は夫人が妊娠中の姿をマスコミに目撃されるかもしれない、という不安がある。子供が生まれたら、今度はそのプライバシーも隠さなくてはならない。だから今はとてもピリピリしています。どうやら今後はニューヨークの自宅だけでなく、米国内に複数の拠点を持ち、その場所を伏せながらあちこちで生活する意向のようです」(前出・ジャーナリスト)

 こうした生活を送りつつ、引退後の松井はどんな仕事に就くというのか。現地マスコミ関係者はこう言って松井の胸中を代弁するのだ。

「少なくとも、今年1年は何もやらない。野球からも離れます。日本のテレビ局からは解説者のオファーも非公式に届きましたが、受けるつもりはまったくありません。夫人のヘルプに徹して、子育てサポートに専念するつもりです。いわゆる“主夫”ですよ。奥さんは一歩も外に出ず、松井がスーパーで買い物をする姿、紙オムツを持って帰る姿が見られるかもしれません」

 職業を聞かれれば「元プロ野球選手」あるいは「無職」ということになるのだろう。

 サポートが一段落した時点で、松井にはやりたいことがあるという。高校を卒業して以来、野球しかやっていないため、旅行をするなどしてゆっくりと見聞を広げたいのだ。スポーツ紙デスクが言う。

「エンゼルス時代、ソーシア監督(当時)はミーティングで野球と関係のない話をよくしました。『野球だけでなく、社会のことにも関心を持ちなさい』という意味です。そうした下地も影響していますね」

 もう一つは、アメリカで語学学校などに通う学生になること。

「松井は聞く分には英語を理解できますが、話すほうは相変わらずうまくない。10年もアメリカにいて、ペラペラしゃべることができないことがコンプレックスになっていて、『英語をホントにちゃんと勉強したい』とボヤいていました」(前出・現地マスコミ関係者)

 メジャー挑戦する際、中学2年生の英語教科書「ニューホライズン」を持参したという松井らしい希望である。

 となれば、アメリカ人並みに英語を身につけた暁には、メジャー球団で指導者となる可能性もあろう。前出・デスクによれば、

「通訳を連れて指導者にはなれませんからね。ヤンキースでは将来、大スターで親友のジーターが監督をやるでしょう。その場合、松井を打撃コーチとして呼ぶ可能性が高い。それまでに備えておきたい気持ちもあるのではないでしょうか」

 なるほど、グリーンカード(米永住権)を取ろうとしている、との話があるのもうなずけるのだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」