芸能

松田聖子 デビュー40周年の全秘話(1)頑固な父親がついに認めた

 アイドルとして華やかにデビューし、今なお「紅白歌合戦」にも出場を重ねる松田聖子(58)。芸能史に例を見ないカリスマ歌姫はいかにして誕生したのか──。デビュー40周年を迎える節目に、誰もが存在を知りながら、誰も知らなかった「聖子の秘話」の数々を、貴重な証言をもとに特別公開する。

 CBS・ソニーの若松宗雄ディレクターは、聖子の父親から電話をもらった。

「若松さん、もう一度こっちへ来てくれないか。娘がどうにもならないんだ」

 何事か、と若松は思った。

「法子が『歌手になれないなら家出する』って言ってるんだよ。若松さん、こうなったら法子をあなたに預けますから」

 松田聖子こと蒲池法子は、福岡県久留米の女子高生時代から歌手を夢見て、いくつものオーディションを受けていた。そのひとつである「ミスセブンティーンコンテスト1978」九州大会では優勝まで飾っているが、父親は「歌手など絶対に許さんとばい!」と聖子に手を上げたこともある。

 その歌声を聴いた若松は、衝撃を受けた。

〈まるで夏の終わりの嵐が過ぎたあと、どこまでも突き抜けた晴れやかな青空を見た時のような衝撃だった〉

 必死に説得を続けるが、父親は娘にも母親にも電話することを禁じたほどだった。それが「家出も辞さず」の信念に折れたのだ。

 ただし、本人と若松がそのつもりでも「受け皿」はなかなか見つからなかったと若松は言う。

「ソニーの中では誰一人として賛同してくれなかったんだよ。せめてプロダクションのメドをつけたいと思って、できたばかりの尾木プロダクションの尾木徹社長や、サンミュージックの相澤秀禎社長にもお願いした。だけど、答えはノーだよ。俺としては面倒見のいいサンミュージックに絶対入れたいと思っていたから、相澤さんには何度も何度も頭を下げた」

 実はソニーとサンミュージックは、80年2月に中山圭子(現・圭以子)という大型新人をデビューさせる予定であった。しかも、中山を獲得するために「向こう1年は新人をデビューさせない」という念書まで交わしていたのだ。

 聖子は79年7月、高校3年の夏に上京してデビューを待つ。いつ歌手になれるのか不明だったが、思わぬ幸運が舞い込む。三顧の礼で迎えた中山にアクシデントが起きたのだ。中山自身が40年前のその日を振り返る。

「デビュー曲は輸入シャンプーのCMソングとして大々的に流れるはずだったのが、日本で禁止されている成分があったために販売中止になりました。ついこないだまで『圭子ちゃん、圭子ちゃん』と近くにいた人たちが、蜘蛛の子を散らすようにいなくなるんです。CMがなくなったことにより、レコード会社のプロモーターの方は責任を感じて出社拒否になってしまいました」

 これが契機となり、早くても同年夏の予定だった聖子のデビューが4月1日に繰り上がる。ちなみに、最初に予定されていた芸名は「新田明子」だったが、聖子自身がこれを拒否したため「松田聖子」として世に出ることになった。

(石田伸也)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
3
ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
4
トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
5
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」