芸能

しゅはまはるみ 売れない役者だった頃から見守っていた家族の反応は?

テリー 今、彼氏は?

しゅはま いないです、もうずっと。

テリー なんで? 美人なんだからモテるでしょう。

しゅはま いえいえ、ありがとうございます。でも、男の人が全然寄ってきてくれないんですよ。

テリー 「寄ってくるな」ってオーラを出してるんじゃないの。

しゅはま いや、そんなことないですよ。そのへんを歩いてる男の人のことも「ちょっといいな」と思いながら普通に見てますし。

テリー たぶん、その目が真剣すぎて怖いんだよ(笑)。じゃあ、もうずっと一人暮らし?

しゅはま いえ、離婚してから実家に戻って、父と母と3人で暮らしてます。

テリー きょうだいは?

しゅはま お兄ちゃんがいます。

テリー 売れない役者だった頃もダメな男とつきあってた時も、ご家族はずっと見てきたわけだよね。今こうやって人気が出てきて、何て言ってるの?

しゅはま 親はあまり言葉に出すタイプじゃないので、特に何か言われたっていうことはないんですけど。最近はため息が聞こえなくなりましたね。前は、何をするにもため息をついてたんですけど。

テリー 「はぁ‥‥うちの子、大丈夫かしら」。

しゅはま アハハ、そんな感じです。

テリー 兄貴は?

しゅはま この前、デジタル写真集を出させていただいたんですけど、「そんな妹の写真集は買わんぞ」って言ってました(笑)。

テリー あぁ、見させてもらったけど、ビキニもあったり、かなりセクシーな写真集だよね。

しゅはま はい。おかげさまで若い子に交じって、ずっと上位にランキングされてるみたいで。

テリー だから兄貴も「買わない」とか言いながら、今は自慢の妹なんだよ。たぶん、今までは「妹は死にました」って言ってたと思うけど、最近「生き返りました」って言ってるよ。

しゅはま アハハハ、そうかもしれないです。

テリー でも、写真集でああいうセクシーな一面を見せると、今度は役柄も変わってくるよね。これからやりたい役はあるの?

しゅはま 私、アメリカのドラマが大好きで、ハリウッド映画というより、ドラマに出たいなってずっと思ってるんです。

テリー あぁ、いいねぇ。例えばどんなの?

しゅはま 今は「マダム・セクレタリー」というドラマにめちゃくちゃハマッてまして。ホワイトハウスが舞台の話なんですけど、すごくおもしろいんですよ。ティア・レオーニさんという主役の女優さんがチャーミングで。

テリー へぇ、見てみよう。英語はできるの。

しゅはま できないです。何となく聞き取ったり、道案内ぐらいならできますけど。だから、とりあえず最初は日本人の役で全然いいので。

テリー まぁ、最近は海外で活躍する日本人俳優も昔ほど珍しくなくなったからなぁ。もう結婚はしないの?

しゅはま そうですね。1回経験したので、もう結婚という形はどうでもいいかなと思ってます。

テリー そうか、形はどうでもね。パートナーがいれば。

しゅはま そうですね、いいパートナーは欲しいです。

テリー どんな人?

しゅはま そうですねぇ‥‥自分のことを自分でちゃんとできて、ついでに私の面倒も見てくれる人ですかね。そんな人がいたら、寄ってきてほしいです。

◆テリーからひと言

 せっかくJACにいたんだからさ、空手やカンフーの使い手の役でアメリカのドラマに売り込んでみたらどう? ずっと空いてる志穂美悦子さんの席を、ぜひ埋めてくださいよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
3
ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
4
トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
5
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」