スポーツ

サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「アスコルターレの自在性が穴」

 怒濤のごとく続くGI戦。今週は2歳馬による朝日杯フューチュリティSがメインとして行われる。

 中山最終週のホープフルS(12月26日)が2000メートルで争われる皐月賞と同じ舞台であることから「来春のクラシックを占う大一番」であるのに対して、こちらはマイル戦。NHKマイルCに連なる一戦でもあり、スピード自慢が顔をそろえるだけに、いわば「2歳馬の総決算」という見方もできる。

 今年もマイラーとして大成しそうな素質馬ぞろいだが、力はハイレベルで拮抗しているように見え、激しくも見応え満点の競馬が展開されることだろう。

 まず、データを見てみよう。02年に馬単が導入されて以降、これまでの18年間、その馬単による万馬券は7回(馬連は1回)。この間、1番人気馬は5勝(2着4回)、2番人気馬は6勝(2着2回)。1、2番人気馬のワンツー決着は3回。人気勢が必ずしも、というわけではないが、前評判が高い馬の善戦が目立つ、中穴傾向のGI戦と言っていいだろう。

 14年に中山から阪神に舞台が移り、枠順による有利不利はなくなったが、過去6回ともサンデーサイレンスの血を持つ馬が勝利している。このへんは頭に入れておいてもよさそうだ。

 あらためて顔ぶれを見てみると、今年も評判馬ばかり。新潟2歳Sの覇者ショックアクション、サウジアラビアRC勝ちのステラヴェローチェ、2戦2勝のドゥラモンドとブルースピリット、京王杯2歳Sを制したモントライゼ、未勝利─デイリー杯2歳Sをレコードで連勝中のレッドベルオーブ、同2着の良血ホウオウアマゾンといった面々で、いずれの馬が勝っても納得である。

 馬券的には難解で目移りしてしまうが、穴党として最も期待を寄せてみたいのは、アスコルターレだ。

 3戦2勝と成績は悪くないが、前述した有力どころに比べると特別勝ち程度では、やはり地味だ。しかも3戦全てが1400メートル戦。マイルの経験がないことで、恐らく評価は低いだろう。

 しかし、前々での積極策もできれば、控えて鋭い差し脚を発揮することもできる自在性があり、センスのよさを感じさせる。牡馬にしては小柄(前走時444キロ)ながら均斉の取れた好馬体で、このへんからも素質は確かだろう。

 血統がまたいい。叔父のサトノルークスは菊花賞2着馬。17年のセレクトセールにおいて2億7000万円で落札され、評判となったのは周知だろう。さらに近親、一族にヘンリーザナヴィゲーター(英・愛2000ギニーなどGI4勝)を筆頭に、安田記念3着のドルフィンストリート(フォレ賞)、全欧3歳王者マジシャン(愛2000ギニー、BCターフ)など活躍馬がキラ星のごとくいる良血なのだ。

 使われるたびに体重が増えているのも好材料。中間の稽古の動きも一段とよくなっており、1週前の追い切りも軽快でリズミカル。文句なしだった。

「体がたくましくなって雰囲気がすごくいい」

 とは、西村調教師をはじめ、厩舎スタッフが口をそろえるところ。

 勝ち負けになってよく、大きく狙ってみたい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…