スポーツ

掛布雅之「マー君がメジャーで活躍できる条件」

 田中のメジャー挑戦に関する問題は、ポスティングシステムだけではありません。実際に彼がメジャーに挑戦した時、はたして通用するのか。これが野球ファンの方々の最も気になる部分でしょう。

 はっきり言って、彼の技術面、体力面を考慮すれば通用しないわけがない。しかもシーズン24連勝、昨年8月から今年のポストシーズンまでを含めて30連勝を飾ったことで、本人の中でも大きな自信となっているはず。

 加えて日本の投手の武器は“落ちるボール”。メジャーの打者はこの日本人投手の“落ちるボール”をとにかく嫌います。

 ワールドシリーズでみごとなストッパーぶりを見せつけた上原浩治も、スライダー回転やシュート回転のフォークなど、多彩な“落ちるボール”を使いこなす投手。だからこそ、彼は大事な場面でチームの勝利を託されるほどの絶大な信頼を勝ち得たわけです。

 では、田中はどうでしょうか。彼も切れ味鋭いスプリットを決め球とする投手。メジャーでもこの得意のスプリットは文句なしに通用するはずです。

 その反面、心配な部分もあります。それがメンタル面での弱さです。

 日本ではバタバタと打者を抑える彼も、今年のWBCではほとんどの試合であまり調子がよくなかった苦い経験があります。大会の通算防御率も2.57と、彼らしくない数字でもありました。

 テクニックやパワーでは決して劣るはずがない田中が、どうしてこれほどの苦汁を舐めたのか。もしかすると彼が外国人打者に対して、どこかで苦手意識を持っているからなのかもしれません。その意味では、彼がメジャーで失敗する可能性もないわけではない。

 彼がいかにWBCの成績を引きずらずに気持ちを保って投げられるか。それがメジャー成功の大きな鍵となるでしょう。

 一方で、現在のメジャーで活躍するほとんどの日本人選手が投手というのも少し寂しく思います。確かに、今の日本球界を見渡してもメジャーに通用するようなバッターがいないというのも事実です。

 そもそも日本人が打者としてメジャーで戦うには、スラッガータイプではやや厳しい面があります。やはり求められているのは、イチローのように出塁率の高い1番、2番タイプの打者なのです。

 今後は投手だけではなく、メジャーで大暴れするような日本人打者の登場に期待したいものです。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」