政治

靖国神社内の「戦争賛美」博物館をレポート

 靖国神社の敷地内最深部には「遊就館」なる博物館が設置されている。ここでは過去の戦争を誇示、賛美するかのような展示物がこれでもかと鎮座するのだ。

「あまりに世界の共通認識とかけ離れていて、目を疑いました。まるでカルト宗教の施設のようです」

 とまくしたてるのは、同館を訪れた日本在住のアメリカ人男性だ。外国人を仰天させた遊就館に、記者も足を運んだ。

 館内に入るとまず目に飛び込んでくるのは、実物大のゼロ戦だった。解説パネルには「中国で空前の戦果をあげた」と、その強さが誇らしげに書かれている。

 入場料800円を払えば観覧可能な展示ゾーンは、時系列で構成。古代の武具の紹介に始まり、戊辰戦争、西南戦争、日清戦争から太平洋戦争に至るまでの近代戦争史が早わかりだ。その近代戦争コーナーの入り口には「19世紀のアジアは欧米列強によって侵蝕された」と記され、日本の戦争がやむなしだったと示唆。

 日露戦争コーナーでは、現存する映像を編集したビデオが流され「日本軍大勝利!」の文字がモニターにデカデカと躍る。また「世界が称える日本の戦勝」として、当時の世界各国の新聞を展示。同コーナーでは常に勇ましい軍歌が鳴り響いていた。

 圧巻は大東亜戦争コーナーだ。軍服や出征記念の旗、トラトラトラの電文など多岐にわたる展示がなされ、どれもかなりの分量。

「日本の占領のおかげで独立できた」とするインドネシアなど東南アジア諸国から贈られた手紙や勲章などが展示されており、そこには誇らしげな解説が並ぶ。

 さらに大展示室には「人間魚雷・回天」や「艦上爆撃機・彗星」など実物大の特攻兵器が‥‥。

 この遊就館について、

「まだ大きな問題になっていませんが、今後、中国や韓国に目をつけられ、つけ込まれるおそれもあります」

 と、全国紙政治部デスクは危惧するのだった。

 館内の売店には帝国軍の帽子や日の丸ハチマキ、ゼロ戦プラモが陳列、にぎわいを見せていた。これぞまさに極右的施設の極致──。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」