エンタメ

10億円年末ジャンボは「サッカーW杯の法則」で決まりッ!(2)予選で敗退したら「191組18万」台

 次に組一位だが、こちらは「前年との数字の差」にヒントが隠されている。

「日本がW杯に初出場した98年から開催前年と開催年の組一位の差を見ていくと、一定の規則性があります。98年だけ1等は3本あるのですが(97年の)06組⇒(98年は)59組、52組⇒99組、100組⇒77組と、全ての組一位の差が3になる。02年も29組⇒12組で、その差は3です」

 この要領で06年と10年を見ると、24組⇒96組、32組⇒84組とその差が2に縮まり、14年と18年では、23組⇒92組、165組⇒096組と差は1だ。

「前年との数字の差が3・3・2・2・1・1と、1つずつ減る形で変化していますから、今年の差は0の番。つまり、昨年の1等の組番号『181』の組一位の『1』が今年も出現するとニラんでいます」

 紅白歌合戦の法則+W杯の法則から、長利氏が推奨する組番号は「111組」「131組」「151組」「171組」「191組」の5つ。もし日本が予選敗退となれば「191」の1点で決まりだ。

 続いて番号の万位を絞り込む。1等が1本になった02年以降は、5大会連続で偶数が出現している。

「この流れに逆らわず、今年も偶数の『10万』『12万』『14万』『16万』『18万』を推奨します。というのも、年末ジャンボがスタートした79年以降、開催国が優勝を飾ったのは98年のフランスのみ。実はその年だけ万位で奇数が出現しているんです。今年の開催国のカタールは世界ランキング50位ということで、優勝は厳しそうですからね。こちらも日本が予選で敗退した場合は『14万』(06年)⇒『16万』(14年)という流れから『18万』を狙ってみたいです」

 日本が惜しくも予選突破を逃せば「191組18万」台が本命となる。

 次は「年末ジャンボミニ」の攻略だ。

「組十位の『2』は自信があります(笑)。昨年の5大ジャンボミニでは組十位に『2』が1度も出現しませんでした。ところが、今年は全てで出ていますので、このまま“皆勤賞”を達成してくれると思います。そして組一位は『3』と『8』が有力です。年末ジャンボミニは13年にスタートして以来、これまで34回抽選が行われましたが、組一位で最も多く出現しているのが3と8なんです(ともに6回)。1度しか出ていない4や7と比べたら、その差は6倍。したがって組番号は『23』と『28』を推奨します」

 番号の万位は、今年すでに行われた4つのジャンボミニのデータがカギを握っている。

「バレンタインからハロウィンまで、その年のジャンボミニの出現回数1位と2位の数字が年末で出現する傾向があります。今年の1位は『4』、2位は『2』なので『14万』と『12万』が狙い目です」

 過去「日本シリーズV球団の法則」でも年末ジャンボの「18万台」を的中させている長利氏。2000万分の1という難攻不落の年末ジャンボだからこそ、参考にしてみてはいかがだろうか。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」