政治

「軍事パレード」でミサイル大量誇示…金正恩が種子島ロケットを「危険なスパイ衛星」呼ばわりの噴飯

 2月8日、北朝鮮が朝鮮人民軍創設から75周年を記念した軍事パレードを、首都・平壌の金日成広場で実施した。

 これを報じた国営の朝鮮中央通信によれば、パレードには戦術ミサイルや長距離巡航ミサイル、さらに戦術核運用部隊、大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17」が披露されたという。北朝鮮事情に詳しいジャーナリストが解説する。

「出席した金正恩総書記の演説はなかったようですが、公開された映像には李雪主夫人とともに、娘のジュエ氏らしき人物も映っていました。ジュエ氏は最近になって、金総書記に同行する様子が頻繁にアピールされていることから、金総書記の後継者として位置づけられていることが窺えます」

 今回のパレードは対北朝鮮で協力して対抗する日米韓をけん制する狙いもあったとされるが、ジュエ氏の登場とともに注目されたのが、過去最高の十数基が登場したICBMだ。

「『火星17』は20年10月の軍事パレードで初公開され、昨年11月には日本海へ向けて発射。北海道の西の日本のEEZ(排他的経済水域)内に落下して北朝鮮が成功を大々的に報じ、日本を震撼させました。そして今回のものは従来の液体燃料型から、より迅速な発射が可能となる固体燃料型に改良された最新型との見方もあり、韓国政府が注視しています」(前出・ジャーナリスト)

 威嚇の度を強める北朝鮮が昨年、日本海に発射したミサイルは、過去最多の73発。その一方で、軍事パレードが行われた8日には、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の機関紙「朝鮮新報」が、こんな情報を伝えている。

「北朝鮮の外務省研究員が省のウェブサイトに投稿した記事を紹介しているのですが、日本が1月26日、種子島から政府の情報収集衛星を搭載した『H2A』ロケット46号機を発射したことを非難。『地域情勢の緊張を激化させる危険な行為』などと噛み付いたのです。さらに研究員は、日本は1970年からこれまで100機を超える衛星を発射してきたが、03年に初のスパイ衛星を打ち上げ、最近は先制攻撃能力保有のために兵器開発と導入に拍車をかけている、とも。さらには『平和と安定を目指す国際社会の正当な要求と警告に耳を傾けるべきである』などと指摘している。自分の国は昨年だけで73発もミサイルを発射しておきながら、いったいどの口が言っているのかと、呆れるばかりです」(前出・ジャーナリスト)

 わかりきっていることだが、かの国には国際秩序も常識も、いっさい通用しない。金正恩の大暴走は、エスカレートするばかりだ。

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」