特集

「たけし金言集」映画収録現場での“ミニコント”なやり取り(2)

Sponsored

 そして、東京へと戻る車中でも、

「お前、さっきのもったいねーな。1個笑い損したな」

 と、殿は切り出すと、続けて、

「昔、俺も深見のおとっつぁん(殿の師匠・深見千三郎さん)によく言われたよ。『なんでお前は横のハイヒールを出さないんだ。お前が間違えてハイヒールを出して、“なんだ、やけに高いな‥‥、ってバカ野郎!”ってやるのが芸人だろ。それでそれを見てた人が後で、“深見さんのとこのお弟子さんは面白いね~”なんて言われるんだぞ』ってよ、あーいう時は場所にもよるけど、やって(ボケて)いいんだぞ」

 それから1カ月後、「菊次郎の夏」の撮影がスタートし、日々付き人として、監督の周りをうろちょろとしていたある日、とにかく撮影が早い北野組には珍しく、少しばかりの長い待ち時間が発生したことがありました。すると殿は、

「北郷、ちょっとこっちに来い」

 と指示を出すと、人の集まりから少し外れた場所へわたくしを誘導し、

「今からちょっとコントやるからよ。俺が『肩凝ったな。ちょっと叩いてくれよ』って言ったら、まずは俺の頭を叩けな。そして『違うよバカ! 誰が頭叩けっていったよ。もういいよ、揉め揉め』って言ったら、今度は俺の胸を後ろからわしづかみで揉めな。それで『お前はどこ揉んでんだ! もういいから、引っ張れ引っ張れ』って言ったら俺の両方の耳を引っ張れ。わかったか」

 と、一気にミニコントの流れを説明するとすぐに、

「じゃーちょっと、1回やってみっか」

 と、リハーサルをスタートさせたのです。わたくし、戸惑いながらも、殿の説明どおり、まずは頭を叩きましたが、緊張のせいか、チップ気味にかすってしまったのです。すると殿は、

「お前、チップやめろよ。それが一番痛いんだから。いいから強く叩け」

 とアドバイスをし、続けて、“揉み”のくだりで、後ろから思いっきり胸を揉むと、殿はリハだというのに、

「う~ん最高。もっと強く、もっと激しく。あたしもう病みつき‥‥、って俺は愛染恭子か!」

 と、すこぶる快調なノリツッコミを炸裂させました。

 そして最後の「引っ張れ」のくだりで、両の耳を引っ張ると、殿は首を伸ばす動きを入れながら、

「ミ~ン!」

 と、謎の擬音だけ発し、

「もういいよ!」

 と〆のツッコミを入れ、リハを終了させたのです。

「だいたいわかったか? じゃー、あっち行ったらやるからよ」

 殿に続いて、スタッフが集まっているディレクターズチェアがある場所に戻ると、イスに座られた殿から、

「なんか肩凝ったな。北郷、ちょっと叩いてくれよ」

 と、さっそくミニコント開始の合図が発せられたのでした。

 この時、とにかく遠慮せず、強く叩き、強く揉み、強く耳を引っ張ると、そのミニミニコントは、びっくりするほどスタッフにウケ、周囲がどっと沸いたのです。

 思ってもみなかった、大成功の快感に酔いしれ、1人勝手に満足顔をしていたわたくしに、

「強くやれって言ったけど、何もあそこまで強くやることはねーだろ。これだから素人は怖いよ」

 と、“お前、今ウケたのはたまたまだぞ”といったツッコミを、しっかりと殿から頂いたのでした。

「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」絶賛発売中!

カテゴリー: 特集   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」