スポーツ

「さすが、オマエ!」「我慢、我慢!」皐月賞を制した横山武史が愛馬と繰り広げた「大ハシャギ問答」

 一昨年のエフフォーリアに続く勝利が、よほど嬉しかったのだろう。今年の皐月賞(中山・芝2000メートル)をソールオリエンスで制した横山武史はゴールインの後、その喜びを愛馬と分かち合うように、馬上で大爆発させた。

 その「大ハシャギ問答」は、JRA(日本中央競馬会)がYouTubeの公式チャンネルで配信を開始したジョッキーカメラの動画に、バッチリと収録されている。

 これは騎手のヘルメットに装着された小型カメラによって録画されたもので、手綱を握る騎手の目線からの迫力あるレース映像のほか、ゴールイン後に騎手が口にした生々しい肉声などを視聴できるものだ。

 得意とは言えない重馬場のコンディションをものともせず、愛馬が4コーナーからのマクリ一閃を決めて完勝を収めた瞬間、鞍上の武史は立て続けに「やった~!」「ワォー!」「ヨッシャー!」の雄叫び3連発。しかし興奮はこれで収まらず、その後も「やった~!」を連呼しつつ、愛馬に大声でこう畳みかけた。

「さすが、オマエ! よかった~! 凄いわ!」

 これに驚いてテンションを上げ始めるソールオリエンスを見た武史は、

「はいはいはい、我慢、我慢。ゆっくり歩こう。ゆっくりゆっくり、ゆっくりだよ」

 こう言って愛馬をなだめたが、スタンド前に近づくや再び、「ヨッシャー!」と絶叫してしまう。愛馬がまた興奮し始めたのを見て取った武史は、

「ごめんごめん。わかったわかった」

 と、再びなだめにかかったのだ。だがその舌の根も乾かぬうちに、またもや「ヨッシャー!」と叫んで、皐月賞制覇の喜びを大爆発させたのだった。

 これには、ジョッキー一家の横山家と親しいホースマンも、さすがに爆笑を禁じえなかったようで、次のような率直な感想を口にしている。

「武史のこの直情すぎる性格は、大胆不敵な騎乗ぶりも含めて、オヤジのノリ(横山典弘騎手)にそっくり。それにしても、武史とソールオリエンスの今回のターフ問答は笑えた。ただ、武史の思いは、愛馬にもしっかりと伝わったでしょうね」

 武史の次なる大目標が「ダービージョッキー」であることは言うまでもない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断