政治

「首相公邸でバカ騒ぎ」息子の不祥事で「支持率下落」「政局に影響」でも知らんぷりという超鈍感力

 日本経済新聞社とテレビ東京が5月26から28日に実施した世論調査によると、岸田文雄内閣の支持率は47%で、4月の前回調査から5ポイント下回った。5月21日に閉幕した先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)で議長を務めた岸田首相の働きぶりを「評価する」とした回答は66%(「評価しない」は21%)に達したにもかかわらず、である。

 日経は支持率を下げた要因を「息子の不祥事」にあるとしている。岸田首相の長男で首相秘書官の翔太郎氏が、首相公邸内で忘年会を開いて大騒ぎしたことがバレた一件だ。赤じゅうたんが敷かれた階段で、組閣時の記念撮影を真似た写真を撮り、親族とみられる人物が寝そべる様子も明らかになった。

 支持率の下落は2022年12月以来、5カ月ぶり。内閣を「支持しない」と答えた割合は4ポイント上昇の44%だった。

 与野党から批判が相次いだにもかかわらず、岸田首相の対応はグダグダだ。5月26日の参院予算委員会で「報道は年末、親族の来訪時のもので、私も私的な居住スペースに一時顔を出し、挨拶した。一方、公的スペースで報道のような行為があったことを認識したため、本人に厳しく注意した」と釈明した。

 5月25日には記者団から「更迭しないのか」と問われると、首相は「緊張感をもって対応してもらいたい」と、続投させる大甘な意向を示していた。

 同性婚をめぐって差別発言を繰り出した荒井勝喜秘書官はあっさり更迭したが、自分の息子のバカ行状は全力でかばう。外遊時に公用車で私的な観光をしたと報じられたのに続き、二度目のスキャンダルにもかかわらず、である。

 立憲民主党の泉健太代表は会見で「息子に甘すぎだ。公正、厳正に対処するのが普通だ」と批判した。与党内からも「適切とは言えない。大変遺憾」(公明党の石井啓一幹事長)との声が出る始末。

 息子の不祥事が今後の政局に影響を与える結果になっても、岸田首相はあくまで「注意」で済ませて一件落着。ニュースサイト「SAKISIRU」の新田哲史編集長は「もはや廃嫡だな。岸田さん、翔太郎氏を今回更迭しなかったのはサミット効果を半減。仏の顔も三度だが、それより甘いのでは…。せっかく積み上げたパズルが一瞬にして半壊」とツイートした。

 状況を理解しようとしない、親バカならぬバカ親首相の感覚に頷く国民は、どのくらいいると思っているのか。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」