特集

掛布雅之 阪神と巨人の“差”とは?(2)

Sponsored

20141002j

 先日、独身寮で梅野と顔を合わせた際も、「(プロの打者は)すごいですね」としみじみ語っていました。思い切りのいい打撃と強肩は確かに魅力がありますが、あまりにもドラフト4位の新人に負担をかけすぎたのではないでしょうか。阪神は捕手2人制で、先発マスクを任せると簡単には代えられない布陣です。ですが、打撃も打率2割前後に苦しみ、リードも若さが否めません。シーズンの大詰めでは捕手3人制にして、藤井彰ら経験豊富な捕手の力を借りる手があったのではないでしょうか。

 そもそも今年の阪神の開幕捕手は清水でした。それが、開幕戦で巨人に4対12と惨敗を喫し、2戦目からはベンチを温め、4月上旬には二軍降格となったのです。考えてみれば、2014年はスタートから巨人との戦いで「形」を崩されました。巨人のようにみずから「形」を動かすのとは違い、しかたなく「形」を崩してしまったのです。

 動かす必要のないオーダーで、甲子園で3連勝した巨人ですが、試合の中では適材適所で駒を動かしてきました。足のスペシャリストの鈴木尚に代表されるように、巨人は機動力を使って1点を奪うことができるのです。今年は例年ほどホームランが期待できるチームではなく、より鈴木尚の足がクローズアップされるシーンが増えました。シーズンの得失点を見ても得点がわずかに上回るだけで、いかに接戦を拾ってきたかがわかります。

 一方の阪神は控えのベンチメンバーが重たすぎて、動くに動けない状況が多かったと言えます。重たいというのは、同じタイプの選手が多く、カードの切りようがなくなるのです。一時は新井兄弟に関本と、同じようなタイプの右打者3人が控えるなど、アンバランスなメンバー構成となっていました。

 そして、最後に触れておきたいのは鳥谷についてです。今回の巨人3連戦(甲子園)は12打数1安打の1打点。前カードの中日3連戦(ナゴヤD)も12打数2安打の打点0と、9月の6連敗は彼の不振が大きく響いています。ユニホームには主将を表す「C」マークが入っているのです。伝統の一戦の勝敗を背負わなければいけない男です。ですが、関西のスポーツ紙は和田監督の責任は厳しく追及しても、鳥谷を責める論調にはなりません。私なら叩かれないことを、逆に寂しく感じるはずです。

 決して言い訳しない選手ですから、故障を抱えながらプレーを続けているのかもしれません。それでも秋に結果を残せなければ、フルイニング出場も打率3割も価値が半減します。レギュラーシーズンが終わっても、クライマックスシリーズというリベンジの機会が残されています。今季の鳥谷は巨人戦でのホームランが1本もありません。ポストシーズンでは、悔しさをバットで表現してくれると期待しています。

阪神Vのための「後継者」育成哲学を書いた掛布DCの著書「『新・ミスタータイガース』の作り方」(徳間書店・1300円+税)が絶賛発売中。

カテゴリー: 特集   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…