スポーツ

「サッカーIQが足りない!」槙野智章がダメ出しした「U-20」世代のマジメ体質

 元日本代表で「サッカー界のお祭り男」槙野智章氏が、YouTubeの「Jリーグ公式チャンネル」で7月3日に配信された「ののチャンネル」にゲスト出演。グループリーグ敗退に終わった「U-20ワールドカップアルゼンチン2023」の敗因を分析した。

 U-20W杯はFC東京でスタメンをつかんだ松木玖生のほか、欧州のチームに所属する福田師王(ボルシアMG)、福井太智(バイエルン・ミュンヘン)、高橋仁胡(FCパルセロナ)、チェイス・アンリ(シュツットガルト)らで挑んだが、コロンビア、イスラエル、セネガルを相手に1勝2敗でグループリーグ敗退。日本サッカーの未来が危ぶまれる結果となった。

 槙野氏は敗因を「監督とピッチ上の選手に意思疎通ができなかった」、「ゲーム運びの中で、やるべきことの整理ができなかった」と分析。

 意思疎通できなかったと感じたのはこんな場面で、

「先制した後、監督は前線の選手を投入して前からプレッシングをかける意図を明確にしたが、ピッチに立っている選手は失点をしないよう守備に重点を置いた」

 結果、日本は第2節のコロンビア戦、第3節のイスラエル戦で先制しながら逆転を許し、試合に敗れている。

 一方で選手の質について聞かれた槙野氏は、

「選手のクオリティが足りなかったわけではない。ただ、コンスタントにクラブで試合に出ているかというとそうではなく、ずる賢さやゲーム運びの考え方、よく『サッカーIQ』と言われるものはちょっと足りていなかったと思います」

 と話し、さらに07年のU-20W杯に出場した自分と比べて、

「絶対に負けないとか、目立ってやろうという気持ちが自分たちよりは弱い」

 と苦言を呈した。

 槙野氏はサッカー解説者としてデビューしたばかり。今後も鋭い指摘を繰り出してほしいものだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」