政治

自民党内もア然…小渕優子が稲田朋美とカブる「涙は女の武器」の勘違いと致命傷

「泣いたらおしまい。これで改造内閣は失敗だな」

 自民党幹部はテレビに映る小渕優子選対委員長の会見を横目に見ながら呟いた。

 岸田内閣が9月13日に行った改造内閣で党4役、選対委員長に選ばれた小渕氏。さっそく自民党本部で記者会見とあいなったが、2014年、自身の政治団体の不明朗な政治資金支出の問題を巡り経産相辞任に追い込まれた件を質問された。

 すると小渕氏は「改めて心からお詫びを申し上げたい」と頭を下げ、自身の説明責任については「会見ですべての質問に答え、地元で2年以上かけて誠意をもって説明した。十分に伝わっていない部分があれば、私の不徳の致すところ」などと言い言葉を詰まらせ涙まで見せた。

 先の自民党幹部が言う。

「14年の時は東京地検特捜部の捜査中、事務所のパソコンを関係者が電動ドリルで破壊したことから『ドリル優子』とイジられ、その一方で証拠隠滅が囁かれた。これで長らく党の要職から外されてきたが、今回の党4役への復帰で再び党の先頭に立つビックチャンスが回ってきた。だが、過去を突っ込まれてもピシャリと『十分説明してきた。やましいことはない』と強気に行くべきところをあの涙。涙は女の武器とかいうが、今の政治家には禁物だ」

 女性政治家で「涙」といえば、最近では16年に安倍晋三内閣で防衛相となった稲田朋美氏がいる。政治部記者の話。

「稲田氏は弁護士で安倍氏に期待され当選3回で自民党政調会長、さらに防衛相と、将来の女性総理候補として英才教育を受けていた。しかし防衛相になると連日野党から激しい追及を受けた。特に当時は南スーダンPKO日報問題で連日紛糾していた時。稲田氏はその答弁に四苦八苦した挙げ句に涙を見せたことで、総理候補としても政治家としても『?』がつき失速してしまった」

 今回の小渕氏も要職にあるだけに、初日の涙には与党内で厳しい見方が噴出している。自民党長老が言う。

「国会や会見で追及されるたびに弱気になったり涙を見せていては話にならないでしょ。ましてや野党と戦う選対委員長は強気でなければ選挙でも負ける。岸田もこれで詰みかな」

 小渕氏には早くも週刊誌から新たな別の疑惑も指摘され、野党も与党の弱点として小渕氏の過去の問題も含め追及の構えだ。ここから不覚の涙を挽回できるのか。その言動に岸田政権の浮沈がかかる。

(田村建光)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」