スポーツ

弱かった白鵬を最高記録の横綱に押し上げた偉大な父親の「金言」

「自分がその地位に就いた時に、親父の偉大さを知った」

 こう感慨深く口にしたのは、第69代横綱・白鵬(現・宮城野親方)だ。通算成績1187勝247敗253休(122場所)で、通算勝ち星は歴代1位。幕内優勝45回は第48代横綱・大鵬の32回、第58代横綱・千代の富士の31回を超える最高記録だ。横綱成績899勝129敗253休(84場所)も歴代1位なのだが、奮起を促したのは父親の言葉だったようである。

 DeNA前監督アレックス・ラミレス氏のYouTubeチャンネル〈【ラミレス公式】ラミちゃんねる〉9月25日の動画に出演した宮城野親方は、次のように振り返った。

「自分より番付が下の人に弱かったと思う。取りこぼしが多かった。そこに親父のアドバイスが『15日間、毎日、優勝決定戦の終わりだと思え』。そこでスイッチが入った」

 角界関係者が言う。

「勝った後に土俵上でガッツポーズ、土俵を割った相手力士への不要なダメ押しといった、横綱としての品格には首を傾げたくなることも多々ありました。右ヒジでのかち上げや顔面へのはたき込みなど、格下相手に横綱らしからぬ取り組みがたびたび物議を醸しましたが、勝利への執念がさぞや強かったのでしょう」

 余談だが、大鵬の父親はただ者ではないことを加えておきたい。1968年、メキシコ五輪レスリングフリースタイル87キロ級で銀メダルを獲得。モンゴル人初のメダリストであり、母国では銅像が作られるほどの人気ぶりだ。大横綱の白鵬をして、こう言わしめる。

「父親が偉大すぎた」

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」