芸能

川上麻衣子「お泊まり&車中キス」の二股密会に「スウェーデン式釈明」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 さすが性教育の先進国スウェーデン生まれの女性は、恋愛に対する考え方も奔放で…。と当時の芸能マスコミ各社が同様な論調で報じたのが、川上麻衣子に発覚した「二股密会騒動」だった。

 1994年4月中旬、彼女は1992年のバルセロナ五輪・柔道78キロ級で金メダルを獲得し、「柔道界の星」と言われた吉田秀彦と食事後、世田谷区内にある彼女の自宅マンションで一夜を共にし、翌日の正午、2人で仲良く出てきたところを写真誌「FRIDAY」にキャッチされた。

 ところが同誌はその1週間ほど前にも、川上が恋人と噂される松村雄基とレストランで食事した後、ほろ酔い気分も手伝ってか、車内で唇を重ねる場面をバッチリと激写。見開きページに、その一部始終が掲載されたのである。

 5月12日夜、都内で記者会見を開いた川上は、吉田とは元競輪選手の中野浩一氏を介して1年ほど前に知り合ったとした上で、次のように釈明。

「吉田君(4歳下)とは仲のいいお友達。私のマンションに泊まったのは、お酒を飲んだので車で帰れなかったから。3連泊? いや、それは絶対にないですよ」

 一夜を共にしたことは認めたものの、連泊は否定した。「FRIDAY」の直撃に対し、吉田も、いささか無理のある弁明を展開。

「何度か彼女の家に泊まったことはありますが、別に男女の関係なんかないですよ。僕は腰を痛めていたのでベッドじゃ寝られず、下(床)で寝たんです」

 一方、会見で松村との関係についても聞かれた川上は、

「雄基さんとは2年以上いいお付き合いをしてきたので、恋人以上の友人」

 これまた、なんとも理解不能な説明である。ただし、こうも言った。

「雄基さんとの結婚とかは決めていないけど、信頼できる人です。自然体で付き合っています」

「くん付け」の吉田に対し、松村を「さん付け」で呼び分けるあたりに、彼女の中での2人対する微妙な距離の差を感じたのだった。

 だが結局、川上がこの2人のどちらかと結婚することはなく、1996年に中学時代の同級生で初恋相手の靴&バッグデザイナーとゴールイン。その後、2000年11月に離婚した。

 同年12月20日に記者会見を開いた川上は言った。

「せっかくいい関係を、夫婦であるがゆえに壊したくなかった。別れた後も一緒にワインを飲んだりして、仲良くしています」

 円満離婚であることを強調したのだが、離婚会見の席上、なんと突然「ヘア写真集」発売を発表して、集まった報道陣からは離婚の事実以上に、驚きの声が上がったのである。

 案の定、翌日のスポーツ紙とワイドショーには、またしても「スウェーデン生まれの~」といった活字が躍ることになったわけだが、その後も女性誌で志村けんとの仲が報じられるなど、恋多き女優として芸能マスコミを賑わせてくれたのである。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
2
120年周期で開花「ハチク」一斉枯死で騒然「大地震災害の前兆」凶事の歴史がコワすぎる
3
2軍調整中の巨人・田中将大「皐月賞3連複馬券」を的中させても「むしろ野球の必勝法を考えた方がいい」
4
猫は何のために爪研ぎをするのか「伸びた爪を削るためではない」意外な理由があった
5
「突撃!カネオくん」田牧そらが有吉弘行の心をワシ掴みした「茶髪ウィッグ&ギャルメイク」