エンタメ

秋田で「テツ分」補給の藤井聡太八冠「年内特別対局」が終わったら「羽生善治の在位期間記録超え」へ

 八冠もつらいよ――。

 藤井聡太八冠が12月5日、竜王戦第6局の舞台となるはずだった秋田県入りした。この対決で振る舞われる予定だった「ご当地グルメ」と冬の花火、そして鉄道好きの藤井八冠のために、JR大曲駅駅長と除雪車の運転を堪能した。

 竜王戦では 藤井八冠がストレート勝ちしたため、第5局、第6局は幻の対局に。そこで、対局の場となるはずだった香川県、秋田県では趣向を変えて「祝勝会」の歓待を受けている。

「私は愛知県の出身で、普段はなかなか雪が降らない地域なので、排雪用の車両を見ること自体、おそらく初めてかなと思います」

 そう話した藤井八冠は除雪車を観察したのち、操作方法を教わりながら運転体験。さらに駅長服に着替えて秋田新幹線「こまち」に出発進行の合図を送るなど、「テツ分」を補給する藤井八冠は、駒を持っている時より楽しそうに見えた。

 藤井八冠が「八冠独占」を続ける限り、全タイトル対局予定地への行脚は続く。将棋連盟の羽生善治会長が七冠制覇した当時から1タイトル増えているので、遠征スケジュールはより過密になっているが、ストレート勝ちしたからといってゆっくり休めるわけではない。

 羽生会長が七冠挑戦時、途中で風邪を引くなど体調が万全でない時もあったが、終盤まで集中力が途切れずに数十手先を読む藤井八冠にとっても、タイトルホルダー最大の敵は「過密スケジュール」と言えるだろう。

 八冠制覇の節目となった今年だが、新将棋会館建設クラウドファンド返礼品である、永瀬拓矢九段との研究会を再現した特別対局、銀河戦と続き、クリスマスイブの「オールスター東西対抗戦」で年内公式対局が終わる。年が明ければ1月からNHK杯と王将戦、2月からは棋王戦が始まる。

 羽生会長の「七冠在位期間」を更新するためには当然、王将戦と棋王戦は落とせない。

(那須優子)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」