スポーツ

サムライメジャーを骨までしゃぶる銭ゲバ代理人の“ウハウハ”闇交渉実態(3)岡島が騙された大物巨人OB

 今オフのMLB移籍市場には、日本人代理人の姿もあった。カブス・今永昇太(30)を担当した長谷川嘉宣氏である。スポーツ紙デスクが経歴を語る。

「米スポーツマネジメント会社『オクタゴン社』で、環太平洋部長を務めています。同志社大学を卒業後に米国の大学院に進学。そこから、カージナルス傘下のマイナー球団にインターンとして入社して、当時選手として在籍していた田口壮(54)と知り合ったことをキッカケに、代理人事務所に〝インターン転職〟した。ちなみに、この時の給料は月額約4万円程度だったようです」

 元マリナーズ・城島健司(47)や元ジャイアンツ・田中賢介(42)をはじめとする数多くの日本人メジャーリーガーを担当。中には、〝やりがい搾取〟契約に泣かされたリリーフ左腕もいた。

「レッドソックスとアスレチックスに在籍していた岡島秀樹(48)です。レッドソックス入団時に『6年間は球団が保有権を持つ』という契約を代理人が結んでおり、戦力外にならないかぎり、FAで他球団への移籍ができませんでした。それが判明したのは3年目のオフ。これまでの代理人をクビにし、別の代理人と契約する騒動に発展しました。最初の代理人事務所が巨人時代の先輩にあたる桑田真澄(55)の紹介だっただけに『桑田さんに騙された‥‥』と恨み節を漏らしていたといいます。晩年DeNAに出戻った際には『オクタゴン社』の長谷川氏が担当していました」(球界関係者)

 もっとも、「オクタゴン社」のネットワークは「ワッサーマン」に負けず劣らずだという。

「かつて、『吉本興業』と業務提携をしていたので、同事務所に所属する野球選手にアプローチしやすい。今永も昨季までDeNAで投手コーチだった斎藤隆(53)の紹介でした。一方で、楽天の石井一久球団取締役シニアディレクター(50)も吉本人脈の1人ですが、パドレスに移籍した松井裕樹(28)は別の大手代理人事務所『WMA』と契約してしまった。もしかしたら、石井と松井の間に大きな溝が生じている可能性がある。じゃなきゃ、わざわざ日本人メジャーリーガーを担当した実績のない会社を選ばないでしょう」(スポーツ紙デスク)

 すでに、吉本は業務提携先を「CAA」に鞍替えしたという。香ばしい巨万の富の匂いをかぎ分け、甘い汁を吸う代理人に油断してはならない‥‥。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」