芸能

さらば「ワイルド・スピード森川」!涙なくして見られなかった「最後の雄姿」圧巻の凄ワザ

 番組改編期、この3月でいくつかの番組が終了するが、とりわけ残念なのが「それって!?実際どうなの課」(日本テレビ系)の終了だ。

 チャンカワイやザ・たっちによるダイエット企画や、狩野英孝による激狭な駐車場に挑戦する企画も楽しみだったが、中でも森川葵の挑戦企画は必ず見ていた。金魚すくい、クレーンゲーム、石投げ水切り、ロックバランシング、ダイススタッキング、テーブルクロス引き、ヨーヨー、ア-チェリートリックショット、アーティスティックビリヤードなどなど。

 森川が様々な競技や大道芸の高難度のスゴ技に挑戦し、毎回、指導する達人たちが舌を巻くほどのスピードで上達する。そんな彼女を、番組側もわれわれ視聴者も、畏怖の念を込めて「ワイルド・スピード森川」と呼んでいた。どんなに失敗しても「できる!」と自分に言い聞かせて挑み続ける彼女の姿勢に、何度も心を打たれたものだ。

「スポーツスタッキング」に挑戦する企画に至っては、韓国で開催されたアジア大会に日本代表として出場し、団体で金、ペアで銀、個人で銅のメダルを獲得するという快挙まで達成してしまった。個人的には「汗ばむ女子フェチ」の自分にとって、苦戦する森川の頬が紅潮し、シャツが肌に貼り付き、髪がしっとりと濡れてくるのを見るのもまた一興であった。番組の終了によってそれがもう見られなくなるのは、本当に残念でならない。

 3月27日放送の最終回は「フィナーレ!女優・森川葵ワイルドスピードSP」。前半は、これまで挑戦した大技の数々をダイジェストで。そして後半はまず、以前の挑戦では泣く泣く失敗に終わった「2メートル先に置かれたバスケットボールの、わずか2ミリの空気穴に矢を投げ入れる」というダーツのトリックショットを。もうひとつは「8メートル先の、わずか6ミリのマッチ棒の先端に目掛け、ヤスリを巻いたディスクを投げて着火させる」というフライングディスクの「ファイヤーショット」でリベンジする姿が映し出された。

 まず挑戦したのはダーツ。久しぶりに投げた森川の矢は、最初こそ的の中央に刺さらなかったものの、すぐに感覚を取り戻し、相変わらずの勘の良さを発揮。が、いざ本番となると、何度やってもボールに弾かれてしまう。そもそも達人でさえ前回の放送時は、成功するまでに224投し、やっとだったのだから、いかに難しい技かがわかるというものだ。

 それでも森川は持ち前の根性で、投げ続けた。サウスポーの彼女が左腕に湿布を貼りながら投げ続ける姿に、こちらも思わず拳を握って見入ってしまう。そしてついに895投目にして、成功させてしまったのだ。

 いや、これだけでは終わらない。続いて流れたのは、もうひとつのリベンジであるフライングディスクの「ファイヤーショット」だ。練習1投目こそ明後日の方向へと投げた森川だったが、本番ではすぐに的へ向かって真っすぐに投げられるようになった。

 それでもやはり苦戦するも、決して諦めない。何度も「よし!」「できる!」と自分を鼓舞し、ひたすら投げ続けた。

 すると262投目、なんと挑戦開始43分で成功! 見事にマッチに着火させ、まさに「ワイルド・スピード森川」の真骨頂を見せつけてくれた。

 最後に、終了する番組への思いを聞かれた森川は、

「思ったより早く終わりが来ちゃったなっていう感じはしますけど、でも、みんなの心の中に残り続ける番組が、みんなで一緒に作れたんじゃないかなと思うので、悔いはありません」

 大粒の涙を流しながらそう語り、そして笑った。

 その姿はとにかく美しく、こちらもついついもらい泣きをしてしまったほど。ああ、これで見納めなんて本当に悲しい。特番でもいいから、是非また復活してもらいたい。「ワイルド・スピード森川」をまたどこかで見たい! そう願ってやまない最終回だった。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」