スポーツ

日本人メジャー13人 2024シーズン「天国と地獄」大展望(3)肉体改造で「鈴木誠也がヤバい」

 野手で最大の期待を寄せられるのは、カブスの鈴木誠也である。スポーツ紙デスクによれば、

「オフに肉体改造に着手したんです。胸筋や腕回りの仕上がり具合は、現地の同僚選手が『セイヤがヤバい』と驚愕するほどで、オープン戦も絶好調でした」

 鈴木と言えば昨季、僅差のプレーオフ争いの最中、勝敗に直結する痛恨の落球を犯したことも。

「結局、成績は悪くなかったですが、WBC無念の辞退とこの落球で、鈴木にとっては満足のいかないシーズンになってしまった。今季にかける思いはひとしおのはず」(スポーツ紙デスク)

 カブスには、「投げる哲学者」と呼ばれる今永昇太も加入した。いまだ未知数と言われるが、

「今季、同地区のライバル球団、ブリュワーズから名将・カウンセル監督(53)を引き抜きました。かつての弱小球団を強豪に育て上げた監督だけに、最大の補強と言われています」(友成氏)

 名参謀の手で投球にも磨きがかかり、デビューシーズンにいきなり地区優勝となるか。

 同様に地区優勝を狙いに行くのは、前田健太がFA移籍したタイガースだ。昨季のア・リーグ中地区は、まだ前田が所属していたツインズが優勝しているが、

「ローテから前田と、エースのグレイ(34)が抜けたので、投手力がガタンと落ちました。その前田は昨季、トミー・ジョン手術からの復帰直後はまったく勝てず、再調整後の6月からは8勝4敗と勝ち越し、防御率もよかった。ア・中地区は全チーム負け越しの可能性もある地区です。前田が昨季後半戦ぐらいの働きを見せれば、他球団には劣らないはず」(友成氏)

 最後は東海岸の2チーム。千賀滉大は2年目メッツで名実ともにエースに。

「昨季はナ・リーグ防御率2位。ケガから復帰すれば、全米を驚かせた〝お化けフォーク〟で順当に勝ちを伸ばすと思います」(在米ライター)

 上沢直之と同僚になった吉田正尚は高額年俸が評価の妨げになりそうだ。

「オフにトレード要員扱いを受けるという、最大の屈辱を味わった。本人の反発は大きいでしょう。伸びなかった出塁率を4割に乗せることがカギになりそうです」(友成氏)

 メッツ3Aの藤浪晋太郎や、FA状態の筒香嘉智のメジャー昇格も気になるところ。13人の侍メジャー選手が味わうのは、果たして天国か地獄か。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで