スポーツ

菊池雄星「エンゼルスと97億円契約」で暗雲垂れ込める「オーナーは買い物下手」の不吉なジンクス

 次の所属先がどうなるかと思っていた菊池雄星の新たな契約先は、大谷翔平がいたエンゼルスとなった。菊池は母校の花巻東高では、大谷の先輩にあたる。つい、縁は異なもの…と思いたくもなるが、3年6300万ドル(約97億円)の大型契約とあって、エ軍の菊池への期待のほどがうかがえる。

 だがエンゼルスは2022年と2023年に89敗、今季は球団ワーストの99敗を喫し、暗黒期に入っている。

 そして菊池獲得をめぐって噴出しているのが「オーナーのアルトゥーロ・モレノ氏の『パニック・バイ』なんじゃないか」というものだ。

 菊池は昨季、ブルージェイズで先発ローテの一角として開幕を迎えたが、4勝9敗防御率4.75と振るわず、シーズン途中にアストロズにトレードされた。移籍後は5勝1敗と調子が上向いたのだが、ブルージェイズ移籍初年度の2022年も先発失格の烙印を押され、一時は中継ぎに回っている。2019年から2021年に所属したマリナーズでも、通算15勝しか挙げていない。活躍に継続性がなく、年俸30億円超の値打ちがあるか、疑問視されているのだ。

 エ軍ファンには、同郷の大谷の活躍が、今でも脳裡に焼き付いている。仮に来季、菊池が思うような成績を残せず、チームも不調となれば、大谷とのギャップもあいまって「オレたちを助けてくれなかった日本人」として、戦犯扱いを受けかねないという。

 そんな不安が漏れるのは、近年のモレノ氏が、極端な「買い物下手」であるためだ。メジャーリーグを取材するジャーナリストが言う。

「モレノ氏が球団を買収したのは、2003年シーズン中。前年にチーム史上初めてワールドチャンピオンに輝いたエンゼルスを、前オーナー企業のディズニー社からわずか1億8000万ドル(約160億円)で購入し、『なんて買い物上手なのか』と言われました。一方で、選手獲得に関しても口を出しまくりの、ワンマン経営者としても知られています。ただ、大成功例は大谷だけ。年俸50億円以上のレンドンは不良債権化していますし、12年契約で年俸57億円の主砲トラウトも、最近はケガでまともに出場できていません」

 モレノ氏本人は野球愛とファンへの敬意が非常に強く、就任時には売店のビールを大幅値下げすることから着手し、ほとんどの試合を球場で観戦するという好人物。とはいえ、どうも選手のことでは愛が強すぎるがゆえに、選球眼は曇りがちになるようだ。そんな不穏な空気を、菊池が一掃してくれればいいが。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」