スポーツ

広島カープ「暗黒時代の大バトル」を元選手がバラす!チームメイトのアラ探しと「挨拶しても無視」事件

 思わず本音を漏らし、危ないネタをバラしてしまったのは、相手が仲のいい同級生だったからかもしれない。なにしろ誕生日も生まれた病院も同じ、元チームメイト同士なのだから。

 問題の「対談」は、元広島カープ・安部友裕氏のYouTubeチャンネルで行われた。安部氏の同級生というのは、チーム初のアナリスト兼任コーチに就任した野村祐輔。2022年オフに現役を引退した安部氏がそこで明かしたのは、カープ暗黒時代の「闇」だ。

 まずは2016年から2018年にリーグ3連覇した時の、ハワイ優勝旅行秘話から。浴びるほどテキーラを飲んだにもかかわらず、翌日はゴルフをしたといい、

「不思議と疲れなかった。シャキーンと目が冴えて」

 そして「仲の悪かった選手はいた?」という安部氏の質問から、トークは思わぬ方向へ。「いや~」と言葉を濁す野村コーチを前に、安部氏はきっぱり。

「俺なんてナンボでもおるもん。バトルしまくったり」

 そして話は「核心部分」へと突入する。

「俺が入団した年(2008年)は、暗黒期の中の暗黒期。正直、先輩たちはどこに向かってるのかと思った。戦う集団じゃない。誰かのアラ探しとか…。分岐点になったのは黒田(博樹)さんと新井(貴浩)さんが帰ってきたこと」

 いったい何があったのかといえば、2人がカープに戻ってきたことで、これまで無視を決め込んでいたある先輩選手が、挨拶に応じるようになったというのだ。

 オフのトークショーでは絶対に話せない内容だが、挨拶しなかったのはいったい誰なのか。視聴者の「推測合戦」が展開されたのである。そこで「疑い」を持たれた面々はというと、天谷宗一郎、小窪哲也、そして福井優也など。

「早稲田大学からドラフト1位で入団し、楽天、ルートインBCリーグの福島レッドホープスへと移籍した福井は、外れ1位で広島が指名した際に『もうないじゃん…』とつぶやき、広島ファンをガッカリさせた過去があります。福島時代には捕手の後逸にブチ切れてボールを叩きつける、前代未聞の大失態。『福井ならあり得る』と、ファンを納得させています」(スポーツライター)

 どこまでもイケイケの安部氏に野村コーチはタジタジ。さすがに今季からコーチを務めるとあっては、一緒に盛り上がるわけにはいかなかったようで…。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・桑田真澄2軍監督が自信満々!戸郷翔征「復活プラン」が後押しする「1軍コーチ昇格」
2
阪神球団に爆弾を投下する佐藤輝明「本塁打王になったら無理難題が…」
3
【緊急】球団ひた隠し…阪神・岡田彰布オーナー付顧問に「重病情報」OBが明かす「明らかにおかしい」
4
どんどん値上げのDAZN「戦略転換」でサッカーファンを納得させる「専用プラン」
5
たらい回し指導の末に2軍落ち…石川昂弥の才能を伸ばせない中日ドラゴンズ「育成プランなし」