スポーツ

大相撲トーナメント3回目の優勝をもぎ取った高安は春場所Vまっしぐら

日本大相撲トーナメント第49回大会が、両国国技館で開催された。新横綱・豊昇龍は4回戦で幕内・高安に寄り倒され、優勝は高安に。相撲ライターが言う。

「豊昇龍の叔父の元横綱・朝青龍が、3連覇を達成しています。豊昇龍も前回大会の覇者。よほど悔しかったのか、豊昇龍は支度部屋に戻ると『上手が取れなかったな。今までのトーナメントは全部、決勝まで行ってる。変な気分』と語っています」

 初場所後に行われる日本大相撲トーナメントは花相撲とはいえ、優勝賞金が250万円支払われるとあって、みな本気で土俵に上がる。優勝者は当然、春場所でも活躍する。高安は2019年、2020年に続き、3度目の優勝となった。

 相撲ライターが続ける。

「高安は前頭6枚目で勝ち越し、春場所は幕内上位ですが、今でも優勝できる自力はある。大関経験者ですしね。実際、優勝争いに3度絡んでいます。2022年の九州場所では最後まで単独トップだったものの、本割で阿炎に惜敗。巴戦の決定戦になり、その巴戦でも首を負傷した。つくづく運に突き放された力士です」

 だが、上には上がいる。玉鷲は37歳10カ月で戴冠しているのだ。

「高安は相撲が若い。玉鷲は運に左右された面が否めないが、高安には運を引き寄せる実力がありますね」(相撲部屋関係者)

 春場所こそ34歳・高安の初優勝があるかもしれない。

(蓮見茂)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
茫然自失の10失点で2軍落ちの巨人・戸郷翔征…原因はダルビッシュ直伝「ダルスラ」の投げすぎ
2
阪神球団に爆弾を投下する佐藤輝明「本塁打王になったら無理難題が…」
3
オイオイどの口が言うのか!聞いてアキレる三浦瑠麗の「フジテレビ報道への提言」
4
巨人・桑田真澄2軍監督が自信満々!戸郷翔征「復活プラン」が後押しする「1軍コーチ昇格」
5
【緊急】球団ひた隠し…阪神・岡田彰布オーナー付顧問に「重病情報」OBが明かす「明らかにおかしい」