スポーツ

新外国人に教える日本語は「オマエもがんばれよ」猛虎キャンプで能見篤史が明かした「監督・コーチ事件」

 沖縄の宜野座で行われている阪神タイガース春季キャンプ。その模様は具志川キャンプも含めて連日、CSスポーツチャンネルの「スカイA」で生中継されている。

 2月18日の放送で紹介されたVTRで思わず笑ってしまったのは、新外国人のジョン・デュプランティエ投手に対するインタビューシーンだった。レポーターから「日本語の勉強はしていますか。教えてもらった日本語はありますか」と問われると、デュプランティエは「お先です!」と叫ぶや、猛ダッシュでレポーターのもとから走り去った。

 すぐに戻ってきたデュプランティエ曰く、

「『お先です!』は数人のチームメイトから教えてもらった日本語です」

 この電撃パフォーマンスに、レポーターもスタッフも大爆笑。VTRは笑いの余韻とともに終了したが、話はこれで終わりとはならなかった。

 この日、猛虎キャンプレポート中継の解説者として出演していたOBの能見篤史氏が、デュプランティエの爆笑パフォーマンスを引き取る形で、エース左腕として鳴らした阪神時代の爆笑秘話を、次のように披露してみせたのだ。

「今でこそ新外国人には『キレイな日本語』を教えるようになりましたが、われわれの時代にはまず『ヤバイ日本語』を教えたものです。新外国人に最初に教えていたヤバイ日本語の代表格は『オマエもがんばれよ』でした(笑)」

 とにかく「オマエもがんばれよ」と言っておけば間違いはない――。能見氏によれば、これを真に受けた新外国人の中には、監督やコーチにもヤバイ日本語を連発していた選手がいたという。例えば、こんな具合だ。

監督「調子はどうだ」

新外国人「オマエもがんばれよ」

コーチ「明日はスタメンでいくぞ」

新外国人「オマエもがんばれよ」

 まさに爆笑モノである。

(石森巌)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
茫然自失の10失点で2軍落ちの巨人・戸郷翔征…原因はダルビッシュ直伝「ダルスラ」の投げすぎ
2
阪神球団に爆弾を投下する佐藤輝明「本塁打王になったら無理難題が…」
3
たらい回し指導の末に2軍落ち…石川昂弥の才能を伸ばせない中日ドラゴンズ「育成プランなし」
4
オイオイどの口が言うのか!聞いてアキレる三浦瑠麗の「フジテレビ報道への提言」
5
巨人・桑田真澄2軍監督が自信満々!戸郷翔征「復活プラン」が後押しする「1軍コーチ昇格」