スポーツ

大久保博元が「大物じゃないね」と斬り捨てた「寝坊3軍落ち男」西武・佐藤龍世と松井秀喜の「大差」

「まあ伸びねぇだろうな、大物じゃないですね」

 野球解説者の大久保博元氏のこの辛辣な評は、誰に向けられたものか。YouTubeチャンネル「デーブ大久保チャンネル」で語られたのは、西武・佐藤龍世の「寝坊事件」だった。

 それは3月7日、チームが北海道から静岡へと移動する直行便の飛行機に、佐藤は寝過ごして搭乗できず。怒った西口文也監督は「寝坊したから3軍に落とした」と懲罰降格措置に出て「危機感がないっていうかね。今、この現状で自分がどういう立ち位置にいるのか。そこを考えれば…」と突き放した。

 佐藤は富士大学から2018年ドラフト7位で西武に入団。2021年に日本ハムに移籍し、2023年から西武に復帰した28歳だ。フル出場したシーズンは一度もないが、2023年は91試合、そして2024年は93試合出場の機会を得た。佐藤が伸びない理由を、大久保氏はこう論じている。

「今年レギュラーを掴もうって選手がですね…そういうルール守れない人は、実際、ゲームは守れません。ゲームの約束事は守れない。(寝坊防止に)目覚ましを真横に置いておくとか、例えば飲み過ぎてどうしても起きれないっていうなら仲間にお願いしておくとか、工夫するってことをしてない。そういう人は、野球の中も工夫しないんですよ」

「寝坊」「大物」という単語を聞いて失礼ながら頭に浮かべるのが、あの松井秀喜だが、大久保氏はそれとは異なると断じる。

「松井選手はギリギリ…でも正しいんです。(移動のバスが)10時出発なんだから、9時59分でもいいわけです。ただ、長嶋(茂雄)監督でも5分10分前に乗ってるからその前に乗って、ってだけの話です。寝坊もしてないし、遅刻もしてないですね。あんだけ打てば、大物だなって」

 厳しいダメ出しを食らった寝坊男は、心を入れ替えて奮起できるかどうか。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
ロッテ戦で…大量ロジン「粉舞い投球」に日本ハム・新庄剛志監督が「イヤなんですよ」嫌悪爆発
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
【香港GⅠの悲劇】全てを悟った川田将雅は号泣「ターフで麻酔」リバティアイランド「安楽死処置」の一部始終
4
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
5
米ツアー初Vがメジャー制覇!西郷真央を押し上げた「師匠・ジャンボ尾崎の指導に反論」ポリシー